停電で考えたこと …と宣伝😅

先日の台風の影響で、千葉では大規模な停電が続いています。今日はかなり涼しいので、被災された方々が少しでも楽になるといいのですが。早い復旧をお祈りします。

この出来事から、今の時代、電気がどれだけ重要か、ということを思い知りました。我が家はオール電化なので尚更ですが、どんな家庭でも、電気がなくては生活が成り立ちません。台風が通り過ぎた後の、電柱の塩害による火災の危険性も指摘されています。テレビでは、早い復旧の為にどうしたらいいか、とか、電柱の地中化が必要、などということが話されています。

でも、そもそも、もう電気を一ヶ所で発電して各地に送る、という時代ではないのではないか、と思うんです。太陽光発電を各家庭でもっと手軽に行えたら、こんな時にも被害は激減するのではないでしょうか?今の太陽光発電がどんなシステムなのかを知らないと軽々なことは言えませんが、その場所で発電した電力を使用できたら、送電線も鉄塔もいりません。どんな場所でも電気が使えることになるし、車だって電気自動車ならすぐ使えます。環境を汚すことも減るのでは?こんな考え、いかがでしょうか??太陽光システムを開発されている方、頑張ってー!

全然関係ない話になりますが😅928日(土)から、今年2度目の名古屋らくらく講座が始まります。東京でのらくらく講座も含めると、今年3度目のらくらく講座。毎回同じ内容ではあるのですが、私自身の成長もあるので、少しずつ変えています。一緒に学んでくださる方、ぜひいらしてくださいねー❣️

https://safe.or.jp/schedule/nagoya/rakuraku/

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中