えー、スピリチュアルをご存知ない方にはちんぷんかんな話になりますが、レプティリアンという言葉があります。「人型爬虫類」という意味で、神話に出てくる半人半蛇のことを指すこともありますが、スピリチュアルの世界では現実にこの世に存在するものとされています。このレプティリアンが、人間を食べるらしいんですよ。荒唐無稽すぎますよね。
しかーし!ある意味、これって真実だと思うんです。この言葉通りに受け取るから理解し難いことになりますが、解釈すれば、普通の話になります。
まず、レプティリアン=人型爬虫類ということですが、これ、「爬虫類脳」のことを言っているのではないかと思うんです。「ドラゴン脳」とも言います。
1960年代にポールマクリーン博士が唱えた「脳の三位一体説」という理論があるのですが、
爬虫類脳 → 脳幹
哺乳類脳 → 大脳辺縁系
人間脳 → 大脳新皮質
というふうに脳を三層にわけて考えました。爬虫類脳は生命維持のための本能を司り、哺乳類脳は感情、人間脳は思考を司る、となっています。で、この爬虫類脳は、生きるための本能を司っているので、自己中心的で短絡的な欲求しかなく、新しい行動を嫌う、とされています。
今の人間がこの爬虫類脳の生き方になってきているよ、ということを、「レプティリアンに人間が食べられている」と表現したのではないかと思うわけです。
この世には、霊ではなく、宇宙意識とコンタクトを取れる方が存在するのですが、そういう方が受信した情報を判断する方がいらっしゃって、その方を「審神者(さにわ)」と言います。審神者がいなくても受け取った情報を解釈出来る方もいらっしゃるんでしょうけど、そうでない方が受け取った内容が、「レプティリアンが人間を食べる」になってしまったのではないかな、と思うんです。もしかしたら本当にそんな怪物みたいなのがいるのかもしれませんが、私は遭遇したことがないのでわかりません。絶対遭遇したくないですが💦
で、このレプティリアン、エリザベス女王がレプティリアンだと言われているんです。なぜエリザベス女王??と思っていたのですが、イギリスは最近、EU離脱が決まり、ヘンリー王子の王室離脱も決まりました。これ、どちらも「自分のことしか考えてない行動」と取ることが出来ますよね。爬虫類脳的だと捉えられるのではないでしょうか。レプティリアンというのは随分前からある言葉ですが、この動きが予測されていたのかもしれないと考えています。
で、この「脳の三位一体説」ですが、最近ではこの説が否定されています。脳を三層に分けることは出来ず、もっと複合的に働いていることがわかってきたそうです。ですから、爬虫類脳的な行動も、今後は切り替わっていくのではないかな?と期待しています。
いやいや、本当にレプティリアンはいるんだよ!という方、一緒に写った写真などあれば教えて下さい。でも、くれぐれも連れて来ないで下さいね!
ピンバック: レプティリアンって?2 – GLOBE