2023年2月の運勢 星別

一白水星
Photo by EKATERINA BOLOVTSOVA on Pexels.com

1月は「待つ力」が大切な月でしたが、「鳴くまで待とう時鳥」はできたでしょうか。イライラすることもなく楽しんで待てました♪という人、きっとチャンスをつかめたと思います。前半でイライラしてしまって待てませんでした💧という人は、2月もチャンスがやってきます。今月は気を長くして、ゆったり待つようにしてみましょう。

2月は少々スピードを緩めたい月です。先月、難しいことや責任の重いことに取り組んだ一白の皆さん、特に先月失敗や上手くことが運ばない経験をした人は必要以上に自分にプレッシャーをかけているのではないでしょうか。責任感が強いことはもちろん良いことですが、ものには限度というものがあります。今月も「これをやり遂げなければ!」と自分にプレッシャーをかけ過ぎてしまうと、かえって上手くいかなくなってしまいます。力みすぎて失敗した、という経験は誰しもあるのではないでしょうか。今月も「待つこと」が大切になりますから、少し肩の力を抜いて周りの人との関係を楽しむようにしてみましょう。家族で外食を楽しんだり旅行をしたり、仕事の仲間との会食、上司と飲みに行く、などもおすすめです。今月はみんなの意見がまとまりますから行き先選びも楽しめると思います。家族で出かけるときは、両親の意見を尊重するとさらに楽しめるでしょう。ただ、注意点は丁寧に進めること。「楽しむのが吉だから!」と強引に決めたり、相手を焦らせたりするのはNGです。相手も自分も楽しめることが吉ですから、みんなの意見を聞くようにしましょう。また、食事時や旅先では笑顔で会話を楽しんで。乱暴な言葉遣いは楽しさを半減させてしまいます。押し黙っているのも考えものですから、適度に話すようにしましょう。

緩急をつけることで、ここぞというときに力を発揮できます。何かしら上の立場の人から話が来たら引き受けてください。きっと、準備が整ったのだと思います。不安や焦り、損得感情をなくして明るくいられる自分になったからこそチャンスがやってきたのでしょう。これまでの自分を破壊して新しい自分になれたなら、最も喜ばしいことですね!

2月は、鶏の唐揚げ、キムチ入りキンパ、卵の天ぷらが吉になります。大勢で食事を楽しむなら、韓国料理、中華料理、鶏の水炊きがおすすめ。デザートはプリン、あんまん、月餅が吉です。色はピンク・オレンジ・ゴールド・シルバー。時計とアクセサリーを活用してください。


二黒土星
Photo by Kristina Paukshtite on Pexels.com

1月は積極的に行動できたでしょうか。飛躍的に運勢が強くなると言われても、そんな実感ないしなー💦という人が多かったかもしれません。しかし、運勢は自分で作っていくもの。積極的に行動することで運勢を強くしていけるのです。今実感がなくても、1月に積極的に行動できた人は運勢が強まっていますからご心配なく😉 うーん、じっとしてました💧という人、ちょっともったいないかも。今月はしっかり行動しましょう!

2月も引き続き運勢の強い月、先月尻込みしてしまった人は今月こそ積極的に行動しましょう。飲み会や食事会があれば「チャンス!」とばかりに積極的に参加してください。お誘いがなければ自分が幹事をすること。自分が話をするのも、人の話をじっくり聞くのも運勢を上げます。ただ、先月とは少しポイントが違ってきます。1月より少し難易度が上がるのです。人と楽しく過ごしたい月ではありますが、今月は1月より控えめにしてください。そもそも二黒の人は控えめな人が多いから難なくできると思いますが、あまり強く出るとトラブルになります。例えば、自分が幹事をしたときに「早く決めてよ」「もっと良いお店はなかったの?」などと言われてふてくされてしまったり、逆にせっかく誘ってもらったのに「イマイチだったね」など余計な一言を口に出して総スカンをくったり。自分が思う以上の影響を与えてしまいますから、言葉や態度には気を付けましょう。

また、2月は家族や身近なところで問題が発生するかも。かなり根深い問題の可能性が高いですが、正面から向き合うようにしましょう。その問題に向き合うことが自分の成長になります。問題というより、思わぬ変化が来る場合も。その場合も、嫌がらずに来た変化に乗ってください。後々必ず「あの時乗ってよかった」と思える日が来ると思います。逆に大きなチャンスが来る可能性もありますが、一緒に行動できる人を探せれば鬼に金棒です!ただし、謙虚さを失わないように。2023年の二黒は非常に運勢が強いですから、それに対応できる自分に変わる必要があるのです。ここでしっかり自分を成長させてください!

2月は、焼肉、ビビンパ、たらこの卵焼きが吉になります。デザートはバームクーヘンとココア。甘甘な取り合わせが危機から守ってくれます。色はピンク・オレンジ・オフホワイトです。


三碧木星
Photo by Kat Smith on Pexels.com

1月は「下を見る」ことはできたでしょうか。いつも自分を支えてくれる人達に感謝を伝えました、という人は、きっと絆が深まったと思います。上ばっかり見てました💦という人は、もしかしたら停滞感いっぱいでイライラしたかも・・・。今月も「下を見る」ことが大切な月ですから、気持ちを切り替えていきましょう。

2月は頭脳が冴える一ヶ月です。好奇心旺盛な三碧木星、新しいことに目移りしたり、別の道に行きたくなったりすると思いますが、今月も下を見たいのです。自分の考えがコロコロ変わると周りの人がどんな反応をするか、よく観察してください。みんな、えー!と言いながらも受け入れてくれるかもしれませんが、心の奥底では「もう、いい加減にして」くらいに思っているかもしれません。本人が思うよりずっと他人の心に気付きにくいという特徴を持つ三碧の皆さん、今月は頭脳が冴えますから、人の心の動きを察することに頭脳を使いたいのです。ここで人の気持ちを察するコツを見つけておくと今年の運勢を高めることができます。大事な一年ですから、しっかり取り組みましょう。

頭脳が冴えることで、逆に見えすぎてイライラしてしまう人も出るかも💦今月は言葉遣いが「上から目線」になりやすいのです。そんなときに人の欠点をあげつらってしまうと、取り返しのつかないトラブルになる可能性もあります。人はどうしてもマイナスの方に目が向きがち。しかし、そこを知恵を使ってプラスに切り替えたいのです。きっと、周りの人の足りないところばかりが目に付きますから、そこは見ないように。そこだけ足りないのなら、そこ以外はできているはず。そのできているところを見つけてください。それができたら、人間関係はかなり円滑になるでしょう。また、飽きっぽい三碧のこと、途中でイヤになってしまうかもしれませんが、この一ヶ月は続けてください。今年の三碧は非常に運勢が強いのです。その強い運勢を最大限活かせるように、今月もよく「下」を見るようにしましょう!

2月は、鉄板焼、ハンバーガー、ローストビーフサンドが吉になります。デザートはミルフィーユに苦目のコーヒーがおすすめ。色は、オフホワイトに赤と紫を効かせてください。キラキラもGOOD!


四緑木星
Photo by Pixabay on Pexels.com

1月は「良いところ」を見つけることはできたでしょうか。自分の長所、周りの人の長所、仕事の長所など、たくさん良いところを見つけられました!という人は、きっとみんなと仲良くでき、トラブルも解決できたのではないかと思います。欠点ばかり目についてしまいました💧という人、もしかしたら2月は辛い想いをするかもしれませんが、今月こそ長所を発見してみましょう。

2月は運勢が落ち込みます。2022年は飛ぶ鳥を落とす勢いだった四緑の皆さん、2023年はペースを落とさなくてはなりません。そのために今月はグッと運勢が落ちるのでしょう。体調を崩しやすい時ですから、冷えには十分注意して。熱を出すと高熱になる可能性が高いですから、頭痛がしたら無理をしないように。また、頭の働きにもいつものキレがありません。何事も判断は慎重にしましょう。感情的にもなりやすいですから、人間関係にも注意を払うことが大切です。

運勢が落ちる時はあまり良いことが起こらないことが多いのですが、しかし、凶ではないのです。自分にとって都合の悪いことが起こったら、それは「一つステップアップする時ですよ」という天の合図。改善すべきところは速やかに改善して、自分の長所を伸ばすことを考えましょう。先月、自分の良いところを見つけた人は、そこを伸ばしてください。見つけられなかった人は、今月じっくり探してみましょう。家族や親兄弟に相談してみるとか、自分と似た特徴を持っている親族を観察してみると見えてくるかも。「それより改善すべきことがわからない💦」という場合は、忍耐力アップの月と考えてはどうでしょう。腹がたつようなこと、悲しくなるようなことがあっても、おだやかに、にこやかにいられたら、相当ステップアップになると思います。今月一ヶ月だけでいいのでトライしてみてください😉

2月は、牡蠣の土手鍋、あさりの酒蒸し、フィッシュバーガーが吉になります。デザートはチョレートボンボンにワイン、お酒が苦手な人はミルクたっぷりのカフェオレがおすすめです。色はモノトーンに赤と紫で、気持ちを華やかにしましょう!


五黄土星
Photo by Mostafa.ft shots on Pexels.com

1月、体調を崩された方が多かったかもしれません。大丈夫でしたか?体調を崩したことによって気付くことがあったとか、人間関係にトラブルが生じたけどそのおかげで自分の改善点がわかったとか、マイナスをプラスに転換できた人はきっと今後大きくジャンプアップできると思います。落ち込みまくりました💧という人は、今月も自分と向き合ってみましょう。

2月も不調が続きやすい一ヶ月です。1月にトラブルが起きてしまったという人は、引き続きそのトラブルと向き合いましょう。1月の内にトラブルを解決した人は一歩前進していますから、再度トラブルが起きてきても慌てず冷静に対処してください。今月はイラッとしやすいのですが、感情的になればなるほどトラブルは大きくなります。イラッとしたら冷静に、を心に留めておいてください。

トラブルを「嬉しい」と思う人はなかなかいないと思いますが、トラブルに打ちひしがれてしまうのか、トラブルを乗り越えようとするのかで、人生に大きな差が開きます。先日、女優の秋野暢子さんが食道ガンを克服したお話をされているのをTVで見たのですが、「暗い顔をして落ち込んでいても病気が治るわけじゃないから明るく過ごそうと思った」とお話されていました。さすが大女優!自分自身のやりたいことが定まっている人はやはり強いな、と感じました。起きてくる出来事は自分でコントロールできないことが多いですが、自分の内側は自分でコントロールできます。落ち込むのか、それとも発奮するのか、はたまた受け入れるのか。状況によって選択は変わると思いますが、マイナスを見始めるとどんどんマイナスに引っ張られることは間違いありません。先行きが見えないと、自分に自信を失ったり、不安が増したりすると思いますが、自暴自棄にならないように。どうして不安なのか、どういうことを不安に感じているのかを丁寧に説明できると改善が早くなると思います。いっそのこと、自分が明るくなると環境も改善してくる!と思いこんでしまいましょう。

2月は、海鮮丼、魚のお茶漬け、お好み焼きが吉になります。お好み焼きはイカ玉がおすすめ。おやつはお煎餅、ぜんざいに梅干しの取り合わせもおすすめです。色は白黒グレーにピンクかオレンジを効かせてください。ブラウン系もおすすめです。


六白金星
Photo by Julia Volk on Pexels.com

六白の皆さん、ため息をついていませんか?12月1月と、気持ちが上がらない月が続いて落ち込んでいるのではないでしょうか。いえいえ、元気溌剌でした!という人、かなりのツワモノですね!きっと明るい笑顔で過ごすことができたのでしょう。落ち込んでいます💧という人、それがノーマルタイプですからがっかりすることはないですよ😉今月こそ頑張りましょう。

2月も不調が続きます。先月に引き続き、自分を育てることに力を注ぎましょう。あまり気がすすまないことや面倒くさいことがやってくると思いますが、できるだけ引き受けてください。なかなか進まずうんざりするかもしれませんが、それが自分を育てることになります。六白はまっすぐ進みたい星、自分から寄り道をしようと考えることはあまりないと思います。だからこそ、周りから寄り道させていただけるのでしょう。自分の人生にまったく関係ないことでも嫌がらずに関わってみてください。そんなこと来ないなぁと思ったら、自分で寄り道してみましょう。好奇心が趣くままに色々なことに挑戦してみてください。

とはいえ、先月より随分運気が上がりますから気分が明るくなるはずです。塞いだ気持ちがなかなか取れないと思ったら、無理矢理にでも笑顔を作りましょう。早起きも有効です。まず形から入ること。形が変わると中身も変わります。また、人と話す機会が増えてきますから明るく元気に会話しましょう。もしかしたら相手の話は愚痴が多いかもしれませんが、嫌な顔をしないように。冷たい口調は人間関係を冷やしてしまいます。明るく丁寧な言葉を選びましょう。特にお酒の席では注意が必要です。仕事上、何かを説明する機会があれば、明るい顔で丁寧な説明を心掛けて。正確に伝わるようになり、上司からの評価が高まります。来月になればさらに運気が上がり、何らかのチャンスがやってくる可能性が高まります。そのチャンスを掴むために、今は目の前に来たことを淡々とこなすようにしましょう。

2月は、五目寿司、ビーンズサラダ、パエリアが吉になります。パエリアにはたっぷりレモンを絞りましょう。デザートはレモンタルト、みかん大福がおすすめ。色はブラウン系にブルーをあしらって。


七赤金星
Photo by Annelies Brouw on Pexels.com

1月も忙しい日々が続いたと思います。新しいことが始まった人もいらっしゃるかも。これから楽しみですね♪ それほど忙しくなかったな、という人は、ちょっと批判的な言葉が多かったのかも・・・💦2月は言葉遣いに気を付けましょう。

2月も発展の一ヶ月です。先月の発展がさらに拡大しますから、忙しさが続くでしょう。周りに人も多く集まってくる予測。人が多く集まれば、意見の相違が出てくるもの。そこをいかに上手く治めるかが重要なポイントになります。意見の相違というのは、詰まるところ「どちらが正しいのか」ということになるのではないでしょうか。しかし、簡単に判断できることならそもそも「意見の相違」にならないはず。判断が難しいからこそ、まとまらないのでしょう。2月は非常に運勢が強い月、そこをまとめる知恵が出てくると思います。七赤の皆さんの判断に間違いはないはずですから、二つに分かれた意見を上手く合わせてください。その際の注意点は、まず対応を急ぎすぎないこと。みんなの話をよく聞いて、時間をかけて判断してください。焦って判断すると「公正じゃない!」といった誤解を受ける可能性があります。また、言葉遣いを丁寧にすること。イライラして乱暴な言葉を発してしまうと、せっかくの整いが崩れてしまいます。信用を失うことにもなりかねませんから、この2点には注意してください。

ちょっとのんびりしたいな、と感じることもあるかも。2月は遠出が吉になりますから旅行はおすすめです。そんな時間が取れない💦という場合は、コンサートや落語、興味のあるセミナーに参加すると気分転換になるでしょう。勉強の必要に迫られる人もいるかも。その場合、仕事上の問題解決の大きな力になりますから、力を注いでください。「のんびりしたいな」が「めんどくさいな」になってきたら要注意。トラブルを引き寄せる原因になります。そうなる前に、気持ちをゆったりさせましょう。

2月は、パクチーのフォー、穴子寿司、春雨サラダが吉になります。デザートは抹茶スイーツにミルクティーがおすすめ。色は、モノトーンにブルーかグリーンを効かせて。


八白土星
Photo by Pixabay on Pexels.com

1月は問題に向き合うことはできたでしょうか。自己改革の一年が終わり、新しい一年に入っていきます。2022年の内に自己改革が進んだ人は大きく進むでしょう。あまり変化が感じられない💧という人も、自分では気付かない内に変化していると思います。新しい自分を発見できるといいですね♪

2月は、自己改革が進んだかどうか試されるような一ヶ月です。先月同様、すぐに対処しなければならない問題があると思います。対応が遅くなるほどに解決が難しくなりますから、すぐに手を打ちましょう。先月と違うのは、自分で直接対応しないことです。2月は周りの人に手を貸してもらいましょう。もちろん、周りの人が快く引き受けてくれるかどうかはわかりません。しかし、そこを手助けしてもらえるようお願いするのが今月の課題なのです。「えー💧」と嫌な顔をされても、頭を下げ、腰を低くしてお願いしてください。命令口調では誰も耳を貸してくれません。八白の皆さん、普通にしていてもなんとなく迫力がありますから、優しさを醸し出せるように工夫してみてください。それが、新しい自分を作っていきます。

逆に周りの人の手助けもしましょう。2月は周りの人の様子がよくわかります。困っているな、とか、これは自分が関わったほうが良さそうだな、と思ったら迷わず手を貸してください。自分が手を貸し、そして周りから助けてもらう、そういった周囲の人とのかかわり合いが良いサイクルになり、信頼関係を築き、長いお付き合いとなっていきます。「人は財産」という言葉がありますが、ここで勝ち得た信頼は一生の財産となるでしょう。

注意点は、自分が先頭に立たないこと。どんなに自分の考えが正しくても、まず人の意見を受け入れてください。ここで自分の主張を押し通すと、以前の自分に戻ってしまいます。古い自分は切り捨てて、新しい自分をしっかり定着させてください😉

2月は、チーズたっぷりのパスタ、ごぼうの味噌炒め、きゅうりの粕漬が吉になります。デザートは抹茶チーズケーキがイチオシ。甘酒もおすすめです。色は黄色とグリーンです。


九紫火星
Photo by Maria Camila Castau00f1o on Pexels.com

1月はゆっくりできたでしょうか。家族や友人とじっくり語り合いましたという人、身近な人と関係性を強められたのはとても良いと思います。なんとなく機嫌が悪くて孤独になってましたという人もいらっしゃるかも・・・。九紫の皆さん、人に甘えられない人が多いようです。でも、周りの人はそんな九紫を温かい目で見てますよ😉

2月は非常に忙しくなる予測。先月に続き、なんとなく気持ちが立ち上がらないかもしれませんが、仕事は当然そんなことはお構いなしに入ってきます。ここでやる気のないままに仕事をしてしまうとミスを連発することになり、信用はガタ落ち。今後にも影響しますから、気持ちが立ち上がらなくてもキチッと最後まで責任を持って対応してください。忙しさに身を任せているうちに、だんだんいつものペースが戻ってくると思います。そうなればこっちのもの。忙しさを楽しめるようになり、エネルギーも湧いてくるでしょう。

人によっては、どうしてもやる気になれない💧ということもあるかもしれません。先月、孤独感に浸っていた人ほどエネルギー不足状態になりやすいと思います。九紫の皆さん、「人から離れたい」と考える特徴を持っています。みんなで一緒に!とか、同じ方向を向いて走ろう!といった雰囲気が苦手なのです。生まれ持った特徴ですから悪いわけではないのですが、周りの人が九紫の皆さんと仲良くしたがっているのは受け入れてみてください。べったり一緒にいる必要はありません。手を差し伸べられたときだけ、ニコッとしてみましょう。社交辞令でかまいませんから、「一緒に行こうよ!」と言われたら「それいいね」と言ってみてください。具体的な話になったら「その日は予定が・・・」など理由をつければいいのです。でも、たぶん「一緒に行こうよ!」と言っている人も社交辞令なんだと思いますよ😅 人と協調する雰囲気を醸し出せたらOKです。

本気で気持ちを切り替えたい!と思ったら、旅行がおすすめ。自然豊かな場所に身を置くと、スッキリすると思います。雪を見ながら温泉に浸かるなんて、いいですね♪神社仏閣を散策するのもおすすめです。美味しいものを食べて、気持ちを新たにしましょう!

2月は、納豆巻、カマンベールフライ、チーズ春巻が吉になります。デザートはクリームチーズのクレープ包み、味噌饅頭がおすすめ。色は黄色とゴールド・シルバーです。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中