先日、2回目の名古屋らくらく講座を終えたのですが、その資料を作る中で改めて気になったのが、「六白」。
六白の象意は、大始・天・大、などなど。大始の意味はわかりやすいけど、天と大の違いって? 伝える側に立つと、今までの理解がいかに浅かったかがよくわかります。
「天」は、言うまでもなく、天という意味、そして天=神仏。「大」は、大いなるもの。
ん??同じじゃないの??
村山先生のDVDを確認したり、今までの資料を読み返してみたり。そこで、あぁ!と思い当たったのが、「宇宙大生命」。時々、村山先生が講座でお話されていましたが、今までの私は、なんとなくわかったような気になってスルーしていました。
でも、今は違います。仏教や気学の勉強をして、実体験があるんです。
六白の吉方を取ると、大いなるものが見えてくる。巨大な命に気がついてくる。
最近、そういう話をする機会が何度かあるんです。そして、その相手はみんな、二黒と六白の輪重吉方を取った人。あぁ、やっぱり六白吉方を取ると、そういうことを学ぶことになるんだ。これからは、そういうことも伝えられるようになっていくのかなぁ。
なかなか言葉にするのは難しいけど、本当はこれが一番伝えたいことでもあります。今は、どう言葉にしたらいいのか試行錯誤中ですが、まとまったら発信していきたいと思います😉