2023年6月の運勢 星別

一白水星

Photo by Brett Sayles on Pexels.com

5月は安全無事に過ごせたでしょうか。「体調を崩してしまって・・・」という人、気に乗っていますね♪回復までにはしばらく時間がかかるかもしれませんが、落ち込んだら必ず以前より盛り返すのが運勢のいいところ。ジャンプする前の「溜め」の時間と捉えましょう。「特に何事もなく無事に過ごせました」という人は、きっといつもおだやかな人なのでしょう。今月もその調子で過ごしてくださいね♪

6月は徐々に運勢が回復軌道に乗り始めます。乗り始めですから、まだまだ油断は禁物。梅雨寒で体調を崩したり、精神的に落ち込んだりしやすいですから気を付けて。ここでマイナス思考に陥ると、せっかく回復してきた運勢がまた落ち込んでしまいます。「ここからは運勢が上向いてくる」と心に固く決意しましょう。

しかし、現実的には新たな悩みが発生したり、孤独感に打ちひしがれたりするかも・・・。自分に落ち度のないことで責められることが予想されるのです。そんなことが続くとやる気をなくしてしまうかもしれませんが、大丈夫、必ず助けてくれる人が集まってきます。自分の周りに人を集めるために理不尽なことが起きてくるのかもしれません。そう考えたら、理不尽なことにも感謝の気持ちが湧いてくるかも?・・・なかなか難しいですね💦 どんなことがあろうと、ここから運勢が上がり始めることは間違いないですから、理不尽さに負けないように。

今月は人間関係構築に非常に適した月。自分が悩んでいる姿をみて集まってきてくれる人には感謝の気持ちを持ちましょう。きっと、これからも味方になってくれると思います。自分と同じように悩んでいる人から悩み相談をされたり、何か依頼されたりすることもあるかも。それは頼りにされている証拠。そういった人にも優しく対応しましょう。もしかしたら、自分より大変な状況にある人の話から勇気をもらえたり、ヒントをもらえたりするかもしれません。それを教えるために天がその人を手配して下さったのかもしれませんね。自分の周りに人が来てくれることに喜びを感じられたら、運勢の回復はかなり早まります。もし大変な状況にあったとしても、人との触れ合いを大切にしてください。

6月は、焼き魚に卵ご飯、れんこんのきんぴら、薬味にミョウガと生姜をのせた冷奴が吉になります。デザートはドーナツにミルクティがおすすめ。色はモノトーンにピンク、オレンジを効かせて。


二黒土星

Photo by Meruyert Gonullu on Pexels.com

5月は不安感を払拭することはできたでしょうか。「穏やかに過ごすことができました」という人、心の闇との戦いに勝利できたのですね!よかったですね!「不安になって、こうなるかも、ああなるかも、かもかもしてました💧」という人、もしかしたらその方が標準タイプかもしれません。今月は明らかに運勢が上がる月ですから、明るく過ごしましょう😉

6月は体調も心も落ち着きを取り戻し、安定した月になりそうです。運勢も強さを増してきますから、その強さを積極的に活用したいですね。そのために必要なことは「明るさ」です。どんな人も、良いことがあれば自然に笑顔になりますし、楽しい気持ちのときも自然に笑顔になれると思います。しかし、特段良いことがなくても、全然面白くなくても笑顔を作りたいのです。笑顔になると良いことがやってくるようになりますから、仏頂面は絶対NG。小さな幸せ、些細な喜びを見つけて大きく喜ぶようにしましょう。顔を明るくしたら、次は言葉です。使う言葉も明るくしましょう。まずは明るい挨拶から。にっこり笑顔で「おはよう!」と言ってください。そして、マイナスの言葉を使わないこと。ついつい愚痴がでてしまいそうですが「愚痴が出たらお金が出ていく」くらいに思っていると使わなくなるかも?試してみてください😉

6月は新しいことが始まる月でもあります。それは「チャンス」と呼べるかもしれません。本当のチャンスはチャンスに見えないと言われますが、今月の二黒の皆さんにやってくるチャンスも、うんざりするようなことだったり、理不尽なことだったりするかもしれません。しかし、それが後々大きく発展していく可能性が高いのです。とはいえ、嬉しい形でやってくる可能性も充分ありますから、どんなことであれ目の前に来たことにしっかり取り組みましょう。それが一番チャンスを掴むことになると思います。

来月も高運期が続きますが、物事が上手く進み始めると任される事が増え、リーダーシップを取るような立場に立つことが出てきそう。その時、大事な注意点があります。それは「自信過剰にならないこと」。二黒土星は実力を持った星ですが、先頭に立たないことが人生をスムーズに進めるコツなのです。先頭に立つことになったら、必ず謙虚さを失わないようにしてください。力強さではなく、優しさでみんなをまとめましょう。

6月は、彩り鮮やかな五目寿司、ポテサラサンド、レモンを絞ったエビピラフが吉になります。デザートは柚子ゆべしがおすすめ。疲れにははちみつレモンを。色はブラウンを基調に赤と青を上手く使って。


三碧木星

Photo by Simon Berger on Pexels.com

5月はかなり忙しかったのではないでしょうか。「自分だけでなく周りの人の要望もこなしていたら、休む間もないくらい忙しい毎日になりました」という人、気に乗ってますね!かなり「運がいい人」になっていると思います♪「自分のことだけで精一杯でした💦」という人、気学は「まず自分が幸せになること」が大切だと考えます。自分を幸せにして、徐々に周りに広げていきましょう😉

6月は、5月にも増して忙しくなる予測。あちらからもこちらからも声がかかり、八面六臂の活躍となりそうです。体調も良く、思う存分動き回ることができますから、営業活動も積極的に行いましょう。こうした運勢の非常に強いときこそ、気持ちを前向きに明るく持つことが大切。「こんなに忙しいと体調を崩すかも・・・」とか、「自分の能力でこなせるかしら・・・」といった不安が頭をもたげてきたら即刻切り捨てて。三碧木星の人は基本明るいですから心配ないと思いますが、不安があると現実がその通りになってしまいます。100%ポジティブでいられたら、どんなことも乗り越えていけるでしょう。

今月は運勢の強い一ヶ月ですが、思いがけないことが起こりやすいのです。例えば、考えられないほどいい話が突然舞い込むとか、絶対に無理だと思っていた願いが叶うとか、逆に普段なら絶対しない失敗をしてしまうとか、とんでもない勘違いをして大混乱になるとか。プラス・マイナスを問わず予想もしないような事態になったら、慌てず騒がず落ち着いて対処してください。三碧木星はちょっとのことでも過敏に反応しがち。一人で混乱しているうちはまだしも、周りを巻き込んだ大騒ぎになると取り返しのつかない事態に陥る可能性も出てきます。びっくりすることがあったら、「落ち着いて!」と自分に言い聞かせましょう。落ち着いて対処すれば、どんなことも上手く進むはずです。特に、感情のままに言葉を発するとトラブルが拡大しますから、一呼吸おいて落ち着いてから発言するようにしましょう。せっかく運勢が強い月にトラブルを起こさないよう、気を付けてくださいね。

6月は、冷やし中華、すだち蕎麦、春雨サラダが吉になります。デザートはレモンケーキに紅茶がおすすめ。色はブルーとグリーンです。


四緑木星

Photo by Rajesh S Balouria on Pexels.com

5月は願いを叶えることはできたでしょうか。心明るく、周りの人と共に進めた人は、願った通りに現実が動いたと思います。「まったく思い通りになりませんでした💧」という人は、自己否定感が強かったのかも?まずは自己肯定感を高めていきましょう。

6月は自分の内側を見つめたい一ヶ月です。今月も四緑木星の周りには多くの人が集まってくると思いますが、その人達をよく観察してみましょう。四緑木星はもともと人の気持ちを察することのできる星。特に意識しなくても周りの人の様子を察知していると思いますが、今月は意識して周りを見てみたいのです。苦手だなと感じる人、一緒にいて嬉しい人、不思議と気の合う人など、人によって違いがあると思いますが、その違いを深掘りしてみてください。なぜ苦手だと感じるのか、どうして嬉しいのか、どんなところが気が合うのか。とことん深掘りすることで「自分」が見えてきます。基本的に、自分の周りには自分と縁のある人しか寄ってきません。ということは、今自分の周りにいてくれる人はみんな自分と縁のある人。自分に何かを教えてくれている人たちだ、とも言えるのです。深掘りして見えてきた理由は、すべて自分の内側にあるもの。苦手な理由は自分の改善点、嬉しい理由は自分の長所など、周りの人が自分そのものを写し鏡のように見せてくれています。来月からは一回り大きな活動に向けて人生が動き始めますから、その前の今月、しっかり自分を見つめることで行く道を確認しましょう。

周りの人は「自分」を教えてくれるのですから、どんな人にもそれに対する感謝の気持ちを持ちたいですね。しかし自分の心の内側のことは他人には見えませんから、「ありがとう」と言っても不思議がられてしまいます。代わりに、相手に見えないところでさり気なく心遣いをしましょう。四緑の皆さんなら相手の喜ぶことがわかるはず。ポイントは「さり気なく」。「こうしてあげる!」といった態度は逆効果になってしまいます。特に身近な人には極力優しく接してくださいね。

6月は、チーズたっぷりのトマトソースパスタ、味噌ラーメン、山椒をかけた鰻丼が吉になります。デザートはどら焼きに緑茶がおすすめ。色はグリーンです。


五黄土星

Photo by Singkham on Pexels.com

5月はゆっくり考える時間が持てたでしょうか。「忙しさは変わらなかったけど、今後のことを考えることはできました」という人、きっとこれからさらに活動が拡大していくと思います。頑張れー!「忙しいばかりで何も考えられませんでした💧」という人、もう少し効率化を図れることがあるのかも。無駄な作業を見つけて改善できるといいですね♪

6月はさらに忙しくなる予測。これまでより一回りレベルアップした案件が入ってきて、責任感に身が引き締まる想いがするでしょう。しかし、ここはゆっくり進みたいのです。先月、周りの状況や周りの人の状態を把握できたはず。そうであれば、適材適所に人員を配置して任せることができると思います。自分一人では抱えきれない問題も、周りの人に任せることができればスムーズに進みますし、任せた人の成長にもなります。がむしゃらに自分が進むのではなく、周りの状況を把握しながら、周りの人と相談しつつ、ゆっくり確実に進むようにしてください。

周りの人に任せる、というのはなかなかに難しいこと。急に「任せる」と言われても、言われた方は戸惑ってしまいますし、言う方も違和感を感じそう。任せるというよりは、「お願いする」という言葉のほうがしっくりきます。それも、自分が上から「お願い」と言うのではなく、下から「お願い」したいのです。今月、強引な姿勢や命令口調はトラブルの元になります。誠実に、心を込めて「お願い」してください。

もう一つ、今月のポイントは「捨てる」ということ。無駄を捨てる、余分な感情を捨てる、惰性で続いていたことを捨てるなど、いろんな捨てるがあると思いますが、もし、自分の中に不満や諦めの気持ちがあったら真っ先に捨てるようにしましょう。不満や諦めを捨てると、正しい判断ができるようになります。きっと、自分自身を成長させる力になるでしょう。

6月は、トルティーヤロール、チーズフライ、納豆巻が吉になります。デザートはロールケーキがおすすめ。色は黄色とゴールド・シルバーです。時計やアクセサリーも運勢を上げます。


六白金星

Photo by Eileen lamb on Pexels.com

5月は逃げることはできたでしょうか。「逃げ恥」なんてドラマがありましたが、まさにそんな一ヶ月、「上手く逃げることができました♪」もしくは「特にトラブルなく過ごせました」という人、よかったですね!きっと自己主張を抑えたのでしょう。「なんだか四面楚歌です・・・」という人、一生懸命頑張ったんですよね。みんなが自分と同じ価値観を持っているのではないということを学べたらOKです😉

6月は枠が取り払われるような一ヶ月です。4月5月の2ヶ月で自分を抑えることを学んだ六白金星、ちょうどよい力加減で物事を進められるようになっているはず。今月は体調も頭脳の働きも絶好調で、成果を上げることができるでしょう。ただ、先月逃げ損なった人は少し注意してくださいね。今月も先月同様、自分の手にあまるような難しいこと、関わることを躊躇するような問題など、難易度の高いことがやってきますが、ガッツリ関わりましょう。眼の前に来たことをどんどんこなしていくと成果を上げることができると思います。躊躇せず、積極的に行動してください。

ただ、注意点はあります。あまりに強い今月の六白、傍から見たら近寄りがたく感じてしまうかも。ただでさえハッキリクッキリしている六白金星、忙しいとかなり口調が厳しくなります。が、口調も顔付きもマイルドにしたいのです。「私は今忙しいのよー!」と、気付かないうちに全身からトゲを出していたら、せっかくの強い運勢が台無しになってしまいます。忙しくても優しく可愛らしく、みんなを照らす太陽のような存在を目指しましょう。

強い運勢の月ですが、同時に楽しむことも大事な月。成果が出たら「おかげさま」。直接的に成果に関わりがなかったとしても、いつも自分を支えてくれている人たちに感謝をしましょう。一緒に生活している家族、一緒に働いている同僚、上司、愚痴を聞いてくれる友人知人など、美味しいものをいただきながら感謝の気持ちを伝えると心が通い合います。そういった温かい時間を楽しんでくださいね。

6月は、飲茶、オムライス、鶏の唐揚げが吉になります。デザートはシュークリーム、クリームパンがおすすめ。色はピンク、オレンジ、ゴールド、シルバー。時計は大吉です。


七赤金星

Photo by Jill Wellington on Pexels.com

5月は楽しい月になったでしょうか。「久しぶりに仲間とワイワイ楽しめました♪」という人、情報交換もしっかりできたのでは?きっと今後の人生にプラスになっていくでしょう。「忙しくて・・・」という人、忙しいのも運勢のいい証拠。充実感を持って仕事に取り組んで楽しんだ、と捉えればOKです♪

6月は変化の月です。これまで順調に進んできたことが急にストップしたり、なぜだか手が空いて暇になったりするかも。変化というと激動のイメージだと思いますが、どちらかというと今月は停滞感の方が強いと思われます。今年の七赤金星は「変革」の一年。停滞感が強まってきたら、そろそろ本格的に変革の動きが始まってきたな、と思って間違いないでしょう。人によっては人事異動など想定外の動きがあるかもしれません。動きがある人は「気」が早い人。先月楽しんだ人ほど動きが早いのかも。今年の気の流れに沿った動きですから、拒絶せずに受け入れてください。

停滞感があって「時間ができたな」という人は、その時間を上手く活用しましょう。先月同様、楽しむことが運勢を上げますから、周りの人との交流を意識して増やしたり、楽しい会話を心掛けたり、大いに楽しんでください。それが人間関係を円滑にし、さらに自分の運勢を高めます。すでに動きが始まった人ももちろん、大いに楽しむことは大切です。ただ、先月とは少々違いもあります。今月は上から俯瞰できる月なのです。そのため、相手の心の動きも察知しやすくなります。相手の心の動きがわかれば、どんなことが喜んでもらえるのかが把握できるようになりますから、できるだけ相手に喜んでもらえるように心掛けましょう。相手に喜んでもらえれば、その姿を見るこちらも嬉しくなり、喜びが増幅していきます。自分の身に変化が起き始めた時、起きてくる変化自体を楽しめるようになっていくでしょう。

人によっては何か困難に直面するかもしれません。困難を喜べる人はなかなかいないと思いますが、困難がやってきたら、それは喜びの前兆。何が始まってくるのか楽しみにしていましょう。感動するようなことかもしれませんよ♪

6月は、明太子オムレツ、焼肉にキムチ、鶏とじゃが芋のソテーが吉になります。デザートはプリンがおすすめ。一緒にアイスクリームが乗ったプリンアラモードはさらに大吉です。色はピンク・オレンジ・アイボリーです。


八白土星

Photo by Olesia Lebedenko on Pexels.com

5月は何か変化があったでしょうか。「全くもって意に沿わないことがやってきました」という人、運勢強いですね!変化は都合の悪いことから始まることが多いのです。「停滞感が半端ないです💧」という人、それも運勢が強い証拠。止まることによって始まる変化もあるのです。どちらのタイプも、損をしたのでは?損をすることによって運勢が高まったのでしょう♪

6月は非常に目立つ一ヶ月です。人によっては、何か表彰されたり大きな成果を上げるかもしれません。人から注目されることが増えますから、身だしなみに手を抜かないように。八白土星は派手なものが似合う星、いつもより華やかな装いにするといいでしょう。装いだけでなく顔立ちも華やかに。ブスッとした顔は相手に悪印象を残してしまいます。常に鏡を見て表情をチェックしてください。

八白土星はそもそも全体を俯瞰して見ることが得意な星。今月はいつもにも増して全体を把握することができます。それが良い方に働けば全体のリーダーシップを取ることができるでしょうし、目標達成に向かって邁進することができると思います。しかし悪い方に働くと、人と自分を比較して自己嫌悪に陥ったり、上手く進まないことを人のせいにしたりしてしまいがち。目立つ一ヶ月ですから、その姿がみんなの目に付き評判がガタ落ちしてしまうかもしれません。それは避けたいですよね。そのためには、余分なものを切り捨てることが重要です。例えば、自分に対する過信、妬み恨みといった感情、他人に対する期待など、これらがあっても良いことは一つもありません。シンプルに、小学校で習うような生活習慣、礼儀作法をしっかり実践しましょう。その上で目標に向かって一歩一歩進めば、必ず物事は進んでいくでしょう。

また、6月は自然に離れていくものがある予測。それは今の自分にとって不要なものですから、後ろ髪を引かれても追わないように。感情的になると大切なものが離れてしまいますから、その点は充分注意してくださいね。

6月は、ハンバーガー、フライドポテト、ゴーヤーともやしの炒めものが吉になります。デザートはバームクーヘンにブラックコーヒーがおすすめ。色はアイボリー、赤、紫です。


九紫火星

Photo by energepic.com on Pexels.com

5月はいらないものをバッサリ捨て去ることはできたでしょうか。「捨てられました!」という人は、きっといろんなことに気付けたと思います。「なかなか感情は捨てられません💧」という人、それはとてもよくわかります。急には難しくても、だんだんできるようになっていくと思いますよ😉

6月は、かなーり厳しい一ヶ月になる予測。すべてにおいてトラブル含みの月、まず、体調を崩しやすいですから無理をしないように。頭痛や目の疲れが出たら危険信号。無理をすると症状が長引きますし、うっかりケガや火傷をする危険性も出てきます。意識して休むようにしてください。人間関係も危険な空気が漂います。今月は感情的になりやすいのです。相手はいつも通りに接してくれているのに、なぜだかイラッとするのです。イラッとして相手にキツい言葉を投げてしまうとさらに運勢が落ちてしまいますから、どんな感情が起きても笑顔を崩さないように。ついキツい言葉が出てしまったら「ちょっとイライラしていて、ごめん」と言いましょう。トラブルが拡大すると決定的な別れになってしまうかもしれません。さらに、今月は判断力も鈍ります。「絶対相手が悪い!」と思っても、実は自分の勘違いだったり、来月になれば「どうでもいいことだったな」と思うようになったりしますから、感情的にならず、事態を静観してください。とにかく今月は優しく穏便に・・・。

九紫火星の皆さん、今年に入っていろいろ大変だったと思います。人によっては昨年からずっと大変な思いをされていることでしょう。しかし、今月、その大変さは底を打ちます。ここで運勢は下げ止まり、来月から上昇し始めるのです。ここまで苦労の連続だった人は、本当にお疲れ様でした。まだまだ本調子ではないものの、少しずつ状況は改善されていくでしょう。「あの苦労のお陰で成長することができた」と感慨にふける時が必ずやってくると思います。それがどのくらい先になるのかはわかりませんが、これまでの苦労をここからの人生に活かしてくださいね。そのためにも、今月、くれぐれも上から目線的にならないように気を付けてください😉

6月は、貝の味噌汁、茄子の煮浸し、フィッシュバーガーが吉になります。デザートは、チョコレートのかかったドーナツまたは生クリームたっぷりのレーズンサンド、とカフェオレの組み合わせがおすすめ♪色はモノトーンを基調に赤と紫を上手く使ってください。キラキラもおすすめです。

2023年6月の運勢 全体運

Photo by Felix Mittermeier on Pexels.com

5月は夢や目標を具体的に深掘りすることはできたでしょうか。「淡い夢だったものが、具体的に姿を現しました。」という人、いいですね!きっと何か新しいツボミが膨らんできていると思います。「あまりピンとこないです💧」という人、自分は何が好きなのかは自覚がありますか?ずーっと人の顔色を見てきた人は、自分のことがわからなくなってしまうようです。まずは自分の意志を確認してみましょう😉

6月は一年の中でもちょっと特別な月です。気学を勉強されている人はもちろんおわかりと思いますが、年盤と月盤が重なる月。今月お引越しされる人は、きっとここから人生が大きく転換していくでしょう♪楽しみですね!

引越しをするかどうかにかかわらず、やはり6月は特別な月。すでに5月後半から様々な動きが出ていますが、ここからいろんな意味で空気感が変わっていきます。もしかしたら、今までの膿を出し切るようなことになるかも・・・。これまで主流だったものに陰りが見え始め新しいものが台頭してくる、または逆に主流派が新勢力を抑え込む、新旧問わずぶつかり合いが生じる、など、あまり穏やかでない空気感になる予測。世の中の動きほど「気」の影響を強く受けますから、戦争、クーデター、デモなどが激しくなるかもしれませんし、何らかの決着をみるかもしれません。そこは何とも言い難いところですが、周りと協調体制を取ったものが主導権を握りそう。そして、主導権を握った方の流れが強い流れになっていくだろうと思われます。世の中「必ず正しいものが勝つ」とは言えないのが難しいところ。善悪問わず、6月に主導権を握ったものの勢いが増していくでしょう。

個人の生活の中でも、何かしらのぶつかり合いが生じるかも。自分が上の立場なら下から、自分が下の立場なら上から、攻められることがあるかもしれませんし、自分の心の中で葛藤することがあるのかもしれません。いずれにしろ、大切なことは「自分の都合を押し通さない」こと。ツボミが美しい花を咲かせるためには、不要な枝や葉を剪定する必要があります。ある意味、剪定するためにぶつかり合いが生じるのかもしれません。自分では改善点に気付きにくいからこそ、他人から攻められるのでしょう。ここでガチンコでぶつかり合うのか、自分を柔軟に周りに合わせながら改善していけるのかで違いが出ます。今月、他人を受け入れ協調し、自己改革をしたものだけが繁栄を手にできるのです。それが最大の防御にもなりますから、自己改革をしつつ上手く立ち回ってください。お互い、大輪の花を咲かせられるといいですね!


6月のお知らせ

気学塾  NEW!

今年から始まった講座です。九星気学風水、姓名鑑定など、総合的に学びます。

6月22日(木)12:30ー17:00

会場受講¥10000 

オンライン受講¥11000

会場:マインドズーム&オンライン

https://safe-or.shop/items/6472b5cf8577a9002d29ba83

らくらく気学 第5回

6月15日(木) 10-13時

会場受講¥5000

オンライン受講¥6000

会場:マインドズーム&オンライン

https://safe-or.shop/items/63cccaf334041a3f89781195


社会運勢学レギュラーコース 第5回

6月15日(木) 14-17時

社会運勢学会会員

会場受講¥7000

オンライン受講¥8000

https://safe-or.shop/items/63cccba825c9061bfd483df4

一般

会場受講¥10000

オンライン受講¥11000

https://safe-or.shop/items/63cccba825c9061bfd483df4

会場:マインドズーム&オンライン


家相の世界に触れよう 第1回「開運お掃除術」 平日クラス

オンライン限定講座 ¥5500

6月6日(火) 14-16時

https://safe-or.shop/items/61de9fa6110dda4acb314392


家相の世界に触れよう 第1回「開運お掃除術」 週末クラス

オンライン限定講座 ¥5500

6月25日(日) 10-12時

https://safe-or.shop/items/620e3deafd2e7309c69d947b


仏教の世界に触れてみよう3『般若心経に触れよう』 NEW!

6月24日(日) 13:30ー16:00

会場受講¥6000

オンライン受講¥7000

https://safe-or.shop/items/6472c227f27b52003b94a2b1

会場:マインドズーム&オンライン


月刊気学6月号

HTTPS://SAFE-OR.SHOP/ITEMS/641FBD59E88E810064E471BE

2023年5月の運勢 星別

一白水星
Photo by Valeriya Kobzar on Pexels.com

4月は頭脳の働きを活かすことはできたでしょうか。「頭が冴えて、しっかり今後のことを考えられました」という人、きっとおだやかに過ごせたのでしょう。オシャレにも気を配ったのでは?「感情が大暴れしてしまいました💧」という人、難しいことに挑戦したのではないでしょうか。今後同じ失敗を繰り返さないように、相談できる人を見つけましょう。

5月は非常に運勢の落ちる月です。体調を崩す人も出てくるかも・・・。目の疲れや頭痛がしたら要注意。かなり疲れていると思われます。無理せず休養を取るようにしてください。また、判断力が鈍ります。直感で「これだ!」と思ったら全然違っていた、なんてことになりやすいので、しっかり確認するようにしましょう。「これで間違いない」と思っても、再確認することをおすすめします。

人間関係にも注意が必要です。今月トラブルになると、決定的な別れになってしまいます。自分の何気ない態度で相手が気分を害することになりやすいのです。自分に心当たりがなくても、相手が怒っていたら謝ったほうが賢明。そこは一白水星が得意とするところですから、相手の気持ちを察して仲直りを模索しましょう。しかし、そもそも離れたい相手であれば、この機会にスパッと関係を切るという手もあるかも。新しい人間関係を構築するにはいい時期ですから、相手が離れていったならラッキーと思いましょう。こちらから強引に切り捨てるのはおすすめしませんが、自然に離れていった人は追いかけないように。

運勢が落ちるときというのは、自分の思い通りにならないことが増えて落ち込みやすい時ではありますが、人間が鍛えられる時でもあるのです。思い通りにならなくても怒らないとか、少々体調が悪くても無愛想にならないとか、理不尽なことがあってもサッサと忘れるとか、ちょっとしたことでも積み重ねていくことで成長することができます。困難の真っ最中は苦しいけれど、終わったときには一回り成長した自分に出会えるのです。それを楽しみにして、毎日を過ごしましょう。

5月は、フィッシュバーガー、ナスの味噌田楽、魚介のトマトソースパスタが吉になります。デザートはホワイトチョコレートがおすすめ。色は白黒グレーに赤と紫を効かせて。


二黒土星
Photo by Marta Dzedyshko on Pexels.com

4月は地味に過ごせたでしょうか。「縁の下の力持ちに徹していたら、人から頼まれて活躍の機会を得ました」という人、気に乗ってますね!きっと、いつも自分の実力を磨いている人なのでしょう。「目立つ役割をしたらトラブルになりました💧」という人もいらっしゃるかも・・・。今月挽回のチャンスがありますから、あまり落ち込まないように。同じ失敗を繰り返さないようにという、天の計らいなのだと思いますよ😉

5月は運勢が回復し始めます。しかし、まだまだ本調子ではありません。先月体調を崩した人は、無理をするとせっかく回復してきていたのに逆戻りしてしまいますから、焦らずゆっくり回復基調に乗せていきましょう。先月感情の起伏が激しかった人は、徐々に落ち着いてきます。冷静になって先月を振り返ると、冷や汗が出てきた💧という場合もあるかも・・・。過去は過去。悔やんでも起きてしまった出来事をなかったことにはできませんから、前を向くようにしましょう。幸い、今月は人間関係を深めやすい月、謝るべき人には素直に頭を下げて。きっと気持ちが伝わると思います。周りに応援してくれる人がいるはずですから、仲介してもらうといいかも。逆に人間関係の相談を受けたら、喜んで橋渡し役を引き受けてください。

二黒土星はもともと不安を感じやすい星ですが、今月は特に不安感が増してきます。他人の何気ない仕草で「もしかしたら嫌われたかも」とか、「失敗したかも」「選択を間違えたかも」かもかもかも、が増えやすいのです。先月は運勢が落ちていましたが、今月は回復基調。不安に思えば思うほど回復が遅れますから「大丈夫、最悪は脱した!」と思うようにしてください。今月は自分の心の持ちようがとても大切になります。不安や不満、怒りといった心の闇を打ち払って、おだやかな心に切り替えましょう。今年の二黒土星は非常に運勢が強いのです。来月からは本格的に運勢の強いところにきますから、そこでたっぷり光を浴びられるよう、自分の心の闇との戦いに勝利してください。不安や不満が出てきたら、「大丈夫!」ですよ😉

5月は、麻婆豆腐、魚フライ、豚の生姜焼きが吉になります。デザートはドーナツにカフェラテがおすすめ。色は白黒グレー。時計かアクセサリーをつけると効果的です。


三碧木星
Photo by Engin Akyurt on Pexels.com

4月は縁の下の力持ちになれましたか?「しゃべりたいのを我慢して下準備をしていました」という人、いいですね!きっと、周りの人との関係が良好になったと思います。「自己主張しすぎてしまいました💧」という人、もしかして周りの人との関係が微妙になったのでは?今月も、優しく受け入れる姿勢を忘れないようにしてください。

5月は本格的な高運期、三碧木星の人生に太陽が昇ります。気分は明るく、どこまでも走っていけるというくらい活力が溢れそうです。好奇心のおもむくままに行動してみましょう。抑え込まれるのが何より苦手な三碧木星、自由に動いていいなんて言われたら、嬉しくて舞い上がりそうですね。しかし、自分のためだけに行動していては太陽は昇りません。溢れる活力を、周りの人の要望に応えるためにも使いましょう。どちらかと言えば、人の願いを叶えるために活力が与えられる、という感じでしょうか。自分のために使う時間と人のために使う時間を同じくらいにできたらいいですね。面倒なことやどうでもいいと感じるようなことを頼まれても嫌な顔をせず、引き受けてください。特に、母や年上の女性からの依頼は大切にして。引き受けることで自分の運勢がどんどん上昇していきます。順序も大切。自分のことを先にしたくなっても、まずは頼まれたことから。それも、雑な対応にならないよう丁寧に。そうすることで自分の願いが叶っていくでしょう。

人を喜ばせることがさらに運勢を良くします。人を楽しませることは得意中の得意な三碧木星、大いに周りを楽しませてください。しかし、度を越すとかえってうんざりされるかも。もうちょっと聞いていたな、というところでストップするのが上手くいくコツ。ここでも相手の要望に応えることが大切になります。自分がしゃべりたいだけしゃべる、ということがないように気をつけて。優しく朗らかな態度で、人も運も引き寄せましょう♪

5月は、ライスバーガー、トマトのピザ、カニチャーハンが吉になります。デザートはとろとろチョコレートのフォンダンショコラ、ブランデーケーキがおすすめ。色はブラウン系に赤か紫を差し色にして。


四緑木星
Photo by Foodie Factor on Pexels.com

4月は周りの人に気分良く動いてもらうことはできたでしょうか。「一緒に活動して一緒に成長できました」という人、さすが四緑木星!相手の気持ちを察して合わせることができたのでしょう。「命令のつもりはなかったけど、命令に受け取られてしまったようです・・・」という人、四緑木星らしいです^^; 四緑木星の人にとってはごく普通の行動でも、そう感じない人もいるのです。それは星の特徴ですから仕方ないこと。話し方に気を付けなければいけない人がわかってよかった、と捉えればOKです♪

5月は自分の願いが一年で一番叶いやすい月です。この一ヶ月を有効活用しない手はありません。どうすれば活用できるのかというと、まず大切なことはプラス思考でいること。今月は自分の思った通りに現実が動きやすいのです。マイナスの想いがあればマイナスに、プラスの想いがあればプラスに動いていきます。不安や不満があると、その通りになってしまいますから気を付けて。自分の心を明るくすることが最も大切です。顔付きや言葉も明るくしましょう。次に、周りの人と共に進むこと。人より遅れ気味の人、わがままな人、色んな人がいると思いますが、みんなひっくるめて面倒をみましょう。この人は問題だ、とか、苦手、と思ってしまうとその通りになりますから、「みんな違ってみんないい」の精神が大切です。苦手な人も「一緒に進むことで苦手意識が薄れる」と思ってしまえば、きっとその通り、苦手ではなくなるでしょう。

営業活動を広げるには最高の月なのですが、今月もあまり自分が動き回りたくないのです。先月同様、人にお願いすることが大切ですが、今月は一歩進んで「近寄ってきた人を逃さない作戦」でいきましょう。今月はいつもより多くの人が訪れてくれる予測。その人達を自分のファンにしたいのです。「あの人といると、なんだか幸せな気分になれる♪」なんて思ってもらえたら最高ですよね。今月は自分の思い通りになりますから、明るい笑顔、明るい言葉、明るい発想で近寄ってくる人を虜にしてしまいましょう!

5月は、冷やし中華、酢の物、グリーンサラダが吉になります。デザートは柑橘系のものがおすすめ。明るい発想にしたいときはオレンジジュースが助けになります。色はブルーです。


五黄土星
Photo by Pavel Danilyuk on Pexels.com

4月は自分と向き合えましたか?「自分のいいところも悪いところもしっかり把握できました」という人、すごいですね!自分の悪いところはなかなか見たくないもの。そこをしっかり見れたなら、きっとグッと成長できるでしょう。「自分のことは自分が一番わかっている」という人、結構多いと思いますが、意外とそうでもないかもですよ😉自分の長所を人に聞いてみると、自分では見えていない魅力を発見できるかもしれません♪

5月は一旦停止の一ヶ月です。やっと動き始めたのにー!という人もいらっしゃれば、ようやく止まるのか・・・という人もいらっしゃると思います。どちらにしろ、ここで一度歩みを止めたいのです。今年の五黄土星は非常に忙しいはず。責任の重いことや対応の難しいこと、降って湧いたような誘いなど、もう一つ体が欲しい!という状況になっているのではないでしょうか。個人差はありますから、「なってない・・・」という人もいらっしゃるかもしれませんが、これからそうなってくると思います。それを考えると、この一ヶ月はとても大事な時間。落ち着いて、これまでのこと、これからのことを考える重要な時間になります。先月は自分のことがよく見える月でしたが、今月は周りのことがよく見える月。忙しいとどうしても視野が狭くなりますが、活動を広げていくには広い視野が必要。時間的な広さは自分のこれから進む道、空間的な広さは自分の周りの状況、周りの人の状態。そういったことをしっかり把握しておきたいのです。今月の内に把握しておくことで、正しく進めるようになり、活動がさらに大きくなっていくでしょう。

また、今月は人との信頼関係を築きたい月でもあります。人の状況、心の内が見えやすい時ですから、困っている人には救いの手を差し伸べ、疑心暗鬼になっている人には誠心誠意話をしてください。そうすることで絆を強めることができると思います。きっと、強い味方になってくれるでしょう。

5月は、ナポリタン、ニラとチーズのチヂミ、エビのカレーが吉になります。デザートは抹茶ケーキにブラックコーヒーがおすすめ。色はグリーン。華やかな装いが効果アップになります。


六白金星
Photo by Andrea Piacquadio on Pexels.com

4月は落ち着いて過ごせたでしょうか。「のんびりする時間をとって資料をまとめたら、大切なことに気付けました」という人、いいですね!きっと新しい出会いもあったと思います。「忙しく動き回っていました」という人、動かざるをえない事情があったのでしょう。そこから何か学べることがあったと思います。強引に進もうとしたのでなければ問題ないですよ♪

5月は忙しさが戻ってきます。自分の手にあまるような難しいこと、ちょっと関わることを躊躇するような問題など、今までの自分からしたら難易度の高いことがやってくるでしょう。ここで、どう対応するかで違いが出てきます。六白金星は全力投球の星。目の前に来たことは何にでも全力投球で関わろうとします。しかし、今月はあまり真剣になりすぎないようにしたいのです。今月全力投球で関わると、周りの人から「強引、剛腕」と受け取られやすいのです。一生懸命自分の時間を削って相手のために対応しているのに「ありがた迷惑」といった雰囲気になってしまったら、たぶん不満の塊になってしまうでしょう。それを避けたいのです。他人には他人の事情があり、やり方があり、受け止め方があります。すべて自分と同じだと考えてはいけないのです。退くことを知らない六白金星にとってかなり難しいことだと思いますが、今月は逃げましょう。当たって砕けろ!という言葉はありますが、実際、砕けてしまってはどうにもなりません。どんなに自分が正しいと思っても、それを主張しすぎないこと。自分の考えを伝えたら、あとはおだやかに待ちましょう。間違っても声を荒らげたりしないように。

今年の六白金星は、なかなかスカッとしない一年。今月はスカッとしない一年を乗り切る訓練の月だと思いましょう。スカッとしないからといって、ふてくされたり卑屈になったりすると、信用を失います。六白金星は責任感の星、信用を失ってしまっては運勢が上がらなくなってしまいますから、本当に気を付けたいところ。小さなことでも喜びや楽しみを見つけて、自分で自分の心に明かりを灯しましょう。

5月は、納豆巻、チーズ入りとんかつ、豚肉の味噌漬けが吉になります。デザートはフルーツヨーグルトが一押し。酒まんじゅう、味噌まんじゅうもおすすめです。色は黄色とベージュ。時計とアクセサリーが効果を高めてくれます。


七赤金星
Photo by Geraud pfeiffer on Pexels.com

4月はハードな一ヶ月だったのではないでしょうか。「時間的にも精神的にも余裕を持って過ごしました」という人、きっと大過なく乗り切ることができたでしょう。目上の人からチャンスが来たのでは?「ドツボにはまっていました💧」という人もいらっしゃるかも。きっと大変だったことでしょう。しかし、一度痛い目に遭うと、その記憶はしっかり定着するはず。同じ失敗を繰り返さないようにという、天のお手配なのでしょう。その経験を今後に活かしましょう!

5月は楽しみたい一ヶ月です。先月より随分危険が減って、心おだやかに過ごせるでしょう。人間関係も良好な時ですから、友人知人、家族、友達の友達、そのまた友達など、多くの人と食事を共にし語り合って、大いに楽しんでください。多くの人と語り合うからこそ、自分の知らない世界の話、自分よりも深い知識を持った人の話など、新しい情報が入ってきます。人と喜びを分かち合うことがさらに運勢を高めますから、情報をくれた人には感謝をしましょう。お互いプラスになる情報交換ができるといいですね♪

今月は何事も強く作用する月、その力をプラスに使えば大きな喜びになりますが、逆にマイナスに使ってしまうと大きな凶作用となってしまいます。せっかく多くの人と語り合っても、自分の意見を押し付けたり、人の話を聞かなかったり、果ては批判するようなことになると大きく運勢を落としてしまいます。どんな出来事が起きてくるかは個人差がありますが、自分の夢や目標が遠のいてしまうことは間違いないでしょう。そうならないために、言葉遣いには細心の注意を払ってください。言葉だけでなく、自分の心の声もプラスにできるといいですね。批判や不満の気持ちをなくすことは難しいかもしれませんが、そういった気持ちが出てきたら、楽しいことを思い浮かべるようにしてみてください。だんだんマイナスな気持ちが減っていくと思います。

人によっては、何か決断の時かも・・・。仕事上のこと、個人的なこと、どちらであったとしても、その決断に至った理由をよく説明して周りの人に理解してもらうようにしてください。独断で行動してしまうとトラブルになります。感情的にならず、冷静に丁寧に説明すればきっと上手くいくと思います。

5月は、鶏の唐揚げ、オムライス、豚の生姜焼きが吉になります。デザートはシュークリームが一押し!高級なプリンもおすすめです。色は、ピンク・オレンジ・ゴールド・シルバーです。


八白土星
Photo by Lorenzo Pacifico on Pexels.com

4月は楽しく過ごせたでしょうか。「仲間や家族と美味しいものを食べ、たくさん会話を楽しみました」という人、いいですね♪きっと、いろんなチャンスを掴めたと思います。「食事会や飲み会はあったけれど、ケンカになってしまって💧」という人もいらっしゃるかも・・・。ちょっと言葉が過ぎてしまったのでしょうか。今月は「転換」させる力が強い月ですから、いい方向へ切り替えていきましょう。

5月は変化がやってくる予測。自分自身の生活に変化が出る人、家族の生活に変化があって影響を受ける人、あまり変化を感じない人、個人差はあると思いますが、変化がある人はその変化を受け入れてください。もしかしたら嬉しい変化だったりするかも♪そうでなかったとしても、受け入れた方が人生は進みます。嫌がらずに、にっこり「喜んで♪」と言いましょう。

変化なんて起きてこないなぁと思ったら、自分から何かを変えてみてください。ふだんあまり口にしないものを食べてみるとか、言葉遣いを変えてみるとか。なるべく「よかった♪」「嬉しい」「大丈夫」という言葉を使いましょう。使い続けることで、だんだん人生に変化が起こり始めます。また、お金の使い方も変えてみてください。浪費はもちろんおすすめしませんが、誰かのためにお金を使うことは大きな吉になります。身近な人にお祝いごとがあればちょっと奮発してプレゼントするとか、病気やケガをした人がいればお見舞いをするとか。親族であれば一部費用の負担をするといいでしょう。もちろん、大きなお世話と言われないように確認してください。

今月は「損だなぁ」と思うようなことが大吉になります。今の世の中、「得する」ということが幸せの代名詞のように言われますが、誰かが得をすればどこかで誰かが損をしています。すべての人が得するならいいのですが、なかなかそうはならないですよね。いつもいつも自分が得をしていたら、いつもいつも誰かに損をさせているのかも。それは、「得」をして「徳」を失うことになるかもしれないのです。「お得」ばかりを追いかけず、たまには損をしてみましょう。みんなが嫌がることを引き受けるとか、自分の成果を分け与えるとか。それが廻り廻って後々自分に返ってきます。ぜひ挑戦してみてください。

5月は、牛肉のキムチ炒め、もやしのナムル、たらこの卵焼きが吉になります。デザートはスイートポテトがおすすめ。色はアイボリーを基調に、ピンクとオレンジを使ってください。


九紫火星
Photo by Hiu1ebfu Hou00e0ng on Pexels.com

4月は変化に乗れたでしょうか。「最初はイヤだったけど、だんだん楽しくなってきました♪」という人、いいですね♪きっと感情を荒立てることなく、おだやかに過ごせたのでしょう。「言い争いになってしまいました💧」という人、きっと真面目な人なのだと思います。真面目だからこそ、曲がったことが許せなかったのでしょう。でも、相手も曲がっているつもりはなかったのだと思いますよ😉今月は自分の見方を転換させてみましょう。

5月も変化が続きます。5月の変化は「何かが去っていく」という形で現れることが多くなります。家の中で何かが壊れて捨てざるを得なくなるとか、契約が変わって書類を捨てることになるとか。この働きを有効活用して、自分の中の不要なプライドだとか孤独感を捨ててみてはどうでしょう。きれいサッパリいらない感情を捨て去ると、スッキリして明るくなれます。もともと九紫火星は頭のいい星ですが、今月不要な感情を捨てることでさらに頭脳の働きが良くなり、楽しく生きる知恵が湧いてくるでしょう。その知恵は時間とともに忘れてしまいがち。とても大切な知恵ですから、必ずメモしておくようにしてください。

「変化」とともに「転換」という働きもあります。頭脳の働きが冴える月ですから、これまでの「見方」を転換させてみましょう。今月の九紫火星は、全体を広く見渡せる力があります。今まで気付かなかったことや見抜けなかったことが見えるようになりますから、同じ出来事でも違った感じ方をする人がいること、違った対応の仕方があることがわかるようになるのです。自分の見方にこだわってしまうと見えなくなりますから、こだわりはなくして。視野を拡大させて、いろいろな見方を学びましょう。それが自分自身の生き方を転換させる力になり、きっと生きることが楽になっていくでしょう。

いきなり見方を変えるというのは難しい、という場合、普段あまり接しない人と会話してみる、今まで手にとることがなかったジャンルの本を読んでみる、旅に出てその土地の文化に触れてみるなどしてみると、自然に変化していくかもしれません。気心の知れた人とゆっくり旅をするも良し、一人旅を楽しむのもいいと思います。これまでとは違った人、環境と触れ合って、大いに学んでみてください。

5月は、ハンバーガー、ローストビーフサンド、青椒肉絲が吉になります。デザートはミルフィーユかバームクーヘンにブラックコーヒーがおすすめ。色はアイボリー、赤、紫です。キラキラおしゃれに装ってください!

2023年5月の運勢 全体運

Photo by Kristina Paukshtite on Pexels.com

4月、見えてきたことはあったでしょうか。「これから自分はどんな道を進みたいのか、具体的にどんなことがやってみたいのか、考えることができました。」という人、いいですね♪どんな小さなことでも、まず自分が一歩踏み出すことが大切。その一歩を、どんなふうに、どの方向に向けて踏み出すのか、決めることができたのでしょう。「自分が何をしたいかなんて考えたことがありません💧」という人も、もしかしたらいらっしゃるかも・・・。年齢性別さまざまな属性、ぜーんぶ関係なく、何をしたら楽しいかを考えてみてはどうでしょう。いくつになっても新しいことに挑戦することはできますし、逆に若くても好奇心を失ったら老け込んでしまいます💦 今は生活にそんな余裕がないです、という人も「余裕ができたらこんなことがしたいな」ということを考えてみてください😉

5月は、4月に決意したことを深掘りしたい一ヶ月です。先月すでに試行錯誤した人、こんなことしたいっ!とワクワクした人など、人それぞれだと思いますが、今月は夢や目標をさらに具体的に深掘りしてみましょう。一歩を踏み出すことはとても大切ですが、やみくもに歩きまわっていても目的地にはたどり着けません。例えば旅行に行くとして、どこに行くのか、どの宿を押さえるのか、交通機関は何を使うのか、などを決めないといけませんよね。夢や目標も同じです。自分がどこにいて、どこに向かうのか、どんな手段を使うのかなど、達成するために必要なことを、一旦歩みを止めて具体的に考えたいのです。ここでじっくり考えることによって、フワフワした夢が現実味を帯びてきます。そうなれば、目標達成への道を着実に歩めるようになるでしょう。

目標の達成といっても、その目標の大きさや難度によって達成までのスパンは違ってくると思います。しかし、どんな目標に対しても今月は新しいことが出てくる予測。もしかしたら今までも需要があったかもしれませんが、今月は小さなツボミのような需要が出てくるかも・・・。このツボミを大切に育てたいですよね。ここでツボミを腐らせてしまったら花を咲かせることはできません。「どうせ無理」とか、「こんな小さな仕事?!」とか、「めんどくさい」とか。そういった気持ちを持ってしまうと、せっかくのツボミがしぼんでしまいます。自分の夢や目標と合致することであれば、小さなことでも面倒なことでも笑顔で受け入れましょう。今後、それが人生の幹になっていくかもしれません。注意点は焦らないこと。確実に花を咲かせるためには、功を焦ってはいけません。人それぞれスパンは違いますが、気長に構えましょう。楽しみながら待てると、さらにいいですね♪


5月のお知らせ

気学塾  NEW!

今年から始まった講座です。九星気学風水、姓名鑑定など、総合的に学びます。

5月25日(木)12:30ー17:00

会場受講¥10000 

オンライン受講¥11000

会場:マインドズーム&オンライン


らくらく気学 第4回

5月11日(木) 10-13時

会場受講¥5000

オンライン受講¥6000

会場:マインドズーム&オンライン

https://safe-or.shop/items/63cccaf334041a3f89781195


社会運勢学レギュラーコース 第4回

5月11日(木) 14-17時

社会運勢学会会員

会場受講¥7000

オンライン受講¥8000

https://safe-or.shop/items/63cccba825c9061bfd483df4

一般

会場受講¥10000

オンライン受講¥11000

https://safe-or.shop/items/63cccba825c9061bfd483df4

会場:マインドズーム&オンライン


家相の世界に触れよう 第5回「家の形からわかること」 平日クラス

オンライン限定講座 ¥7500

5月10日(水) 14-16時

https://safe-or.shop/items/61de9fa6110dda4acb314392


家相の世界に触れよう 第5回「家の形からわかること」 週末クラス

オンライン限定講座 ¥7500

5月13日(土) 9-11時

https://safe-or.shop/items/620e3deafd2e7309c69d947b


月刊気学5月号

HTTPS://SAFE-OR.SHOP/ITEMS/641FBD59E88E810064E471BE

2023年4月の運勢 星別

一白水星
Photo by SevenStorm JUHASZIMRUS on Pexels.com

3月は難しい問題がやってきたのではないでしょうか。「来たけど無事解決しました!」という人、きっと周りの人と暖かいやり取りができたのでしょう。いいサイクルになっていますね♪「むっちゃ大変でした💧」という人、きっと大きく転換していくからこそ問題も大きかったのだと思います。相談できる人との関係性を強めましょう。

4月は頭脳の働きが冴える月です。一白水星はどちらかというと下から支えるタイプ。しかし今月は、上から俯瞰して物事を見ることができるのです。今年はなかなか先が読めない一年、全体を俯瞰してしっかり目標を立てましょう。頭脳の働きをクリアにするにはポイントがあります。まず、感情を落ち着かせること。今月は感情的になりやすい月でもあるのです。イライラがつのるとせっかくの頭脳の働きが抑えられてしまいます。イラッとしたら裏方に回って。人から見えないところでコツコツ努力をし、気持ちを立て直して優雅に再登場すればいいのです。感情的になった姿を見せてしまうと、よくない評判が立つから注意して。次に「美」を意識すること。いつもより華やかな装いにしてみましょう。身だしなみを整えるだけでも効果があります。首や手首を飾るのもおすすめ。ブレスレットや時計、ネックレス、ネクタイに気を配ってください。映画を観たり美術館や博物館に足を運ぶのも運勢を強めますし、いい気分転換になります。それでも頭が回らないなと思ったら、何か自分の中に転換しなければいけないことがありそう。どこに問題があるのか、信頼できる人に相談してみてください。

実は、今月も難しい問題がやってくる可能性が高いのです。もしかしたら先月よりハードルが高いかも・・・。特に親族や母との関係で問題が生じたら、真摯に向き合いましょう。感情的になったり、上から目線で自分の意見を押し付けたりするとかなりこじれます。早急に判断せず、じっくり相手の話を聞いて手を付けやすいところを見つけてください。先月の経験が役に立つと思います。早く解決させたいと思うでしょうが、ゆっくりゆっくり進めましょう。頭脳の冴えを活かしてくださいね。

4月は、ゴーヤーの酢の物、ナポリタンスパゲティ、キムチと牛肉のキンパが吉になります。デザートはチョココーティングのバームクーヘンに紅茶を合わせて。レモンティーならさらに効果的。色はアイボリー。赤と紫も上手く使ってください。


二黒土星
Photo by Nathalie De Boever on Pexels.com

3月は今後の目標を立てられましたか?「数年先のことまで考えてみました」「なりたい自分をイメージできました」という人、とてもいいですね!コツコツ努力できる二黒土星のこと、しっかり目標に向かって進んでいけると思います。「華やかに過ごしていて、目標を忘れてました💦」という人もいらっしゃるかも・・・。今月はすべての人が進む道がハッキリする月、今月こそ目標を考えてみてくださいね。

4月は、地味に過ごしたい一ヶ月です。先月の華やかさから一転、なるべく目立たないようにしたいのです。そもそも二黒土星は自分から表に出ることは避けたい星。先月の華やかさに魅了されてしまったとしても、それを継続させたくないのです。「地味に過ごすほうが気が楽♪」という二黒の人ほど、運勢は強いと言えるでしょう。今月は人の世話を焼いたり、自分の実力を磨いたり、水面下での努力に力を注いでください。

4月は、今年最も運勢が落ちる月なのです。体調も感情も安定感を失います。体調はあまり無理をしないように気を付けることでなんとかコントロールできますが、感情のコントロールは難しいもの。急に舞い上がったかと思ったら急降下して塞ぎ込む、なんていうことになりかねません。そんな時に自分からしゃしゃり出てしまうと、トラブルを呼び込むことは必至。どんなに自分に自信があっても、自分から手を挙げないようにしましょう。周りの人から「どうしてもあなたにお願いしたい」と言われた時のみ、表に出るようにしてください。先月同様頭脳は冴えていますから、感情さえ安定していれば大丈夫だと思います。謙虚さを忘れないように取り組んでください。

人によっては、親族から悩み相談があるかも。トラブルの解決や、何かの手続き、または家に関する相談の可能性が高いと思われます。もしそういったことがあれば運勢の強い証拠。嫌がらずに相談に乗ってください。相談に乗ることで関係を深めることになります。きっと後々「あの時相談に乗ってよかった」と思う時がくるでしょう。

4月は、ツナサンド、トマトソースペンネ、クラムチャウダーが吉になります。おやつはチョココロネとミルクたっぷりのカフェオレが一押し。色はモノトーンに赤か紫をあしらって。


三碧木星
Photo by Brett Sayles on Pexels.com

3月は頭脳の働きを活かせましたか?「アイディアを形にすることができました」という人、きっと感情を安定させることが出来たのでしょう。いいですね!「イライラしてトラブルになってしまいました💧」という人、そういう月でしたから仕方ないですね。きっと、そのトラブルのおかげで鼻っ柱を折られたのではないでしょうか。長い目で見ればラッキーだと思いますよ😉

4月もなかなか厳しい一ヶ月になります。先月は感情さえ安定させれば活躍できましたが、今月は気分が落ち込みやすくなります。それに加えて、水面下での地味な活動を強いられるのです。いつも元気な三碧木星の皆さんには、かなり過ごしにくい月になるでしょう。しかし、ここでしっかり基盤を固めることがこの先の活躍に繋がります。そういう意味では非常に大切な月と言えます。基盤を固めることが大事ですが、基盤を固めるとは実際何をしたらいいのかわかりにくいかもしれません。具体的にというと、まず、縁の下の力持ち的な働きをしてください。三碧の人は明るさで周りの人を和ませることは得意だと思いますが、今月はそれは求められていません。自分が表に出て活躍するより、全体を良くするために周りの人の下支えをしたいのです。さりげなく下準備をしておくとか、聞かれたことに丁寧に答えるとか、誰もが忙しい時に雑務を引き受けるとか。縁の下の力持ち的な働きをすることで周りの人との人間関係を円滑にすることができます。人の心を慮って他人を理解することができたら、さらにいいですね。先月アイディアが湧いた人は、ここでそれを活かせるかもしれません。そうでなかったとしても、静かに考えることで知恵が湧いてくると思います。

次に、身近な人との関係を強めてください。縁の下の力持ち的な働きをすることによって、身近な人との関係も自然に良好にしていけます。しかし、身近であればあるほど、相手の心は見えにくいかも。察するのは苦手💦と思ったら、直接相手に意向を聞いてみましょう。返ってきた返事が面倒な答えだったとしても、相手に合わせてください。明るさより優しさが大切になる一ヶ月、穏やかな笑みを絶やさないようにしましょう。

4月は、海鮮丼、イカのお好み焼き、豆腐のお味噌汁が吉になります。おやつは、あんトーストにホットミルクがおすすめ♪塩せんべいもGOODです。色は白黒グレーにブラウンを合わせて。


四緑木星
Photo by Peter Zulauf on Pexels.com

3月は人の話を聞くことができたでしょうか。「愚痴ばかり聞いてウンザリしたけど、そんな感じ方があるのかと目からウロコでした」という人、めちゃいいですね!きっと、しっかり人間関係を深められたと思います。「ウンザリしただけで終わりました💧」という人もいらっしゃるかも。でも、ウンザリしたということは話を聞いたということ。きっと感謝されていると思いますよ😉

4月はかなり忙しくなる予測。季節は春本番、四緑木星の運勢にも春が訪れます。先月に引き続きめんどうなこともやってきますが、今月は爽やかな気分で過ごせるでしょう。体調もいいと思います。気分がいいと、好奇心旺盛にいろいろなことに手を出したくなると思いますが、残念ながら今月は軽々に動かないようにしたいのです。自分が動き回るよりも、周りの人の気分を上げることを意識しましょう。四緑木星は、もともと人の気持ちを察することが得意な星。他の星の人が気付かないところまでよく見ているから、相手がどんな気持ちなのか、何をしようとしているのか、自然にわかってしまうようなところがあります。今月はその得意技を存分に活かしましょう。自分が「こんなことがしたいな」「こんなふうにしたら上手くいきそうだな」と感じたら、それを実現してくれそうな人を探してください。周りに多くの人が集まる時ですから、見つかると思います。そういった人たちの気分を盛り上げて気分良く活動してもらうことで、自分が望んだことが実現していきます。その人達が活躍できるよう、下準備をしたり、明るく声掛けをしたり、いかに気分良く動いてもらえるようにするかが勝負です。「そうじゃなーい!」なんて声を荒らげたり、命令口調はNG。今月の行動は周りからの評価に繋がりますから、「あんな横柄な人だと思わなかった」なんて思われてしまうと、後々まで影響が続くから気を付けて。

もし、「自分がしたいことを実現してくれそうな人なんていないな」と思ったら、そんな人を育ててみてはどうでしょう。人を育てるというのはそうそう簡単にできることではありませんが、人を育てようとすることによって自分を育てることになります。相手をよく観察して、長所はその人から学び、短所はどうしたらプラスに転換できるか知恵を絞りましょう。自分との共通点に気付いたら、きっと一緒に成長できると思います。今後の人生の大きなプラスになるでしょう。

4月は、青菜の酢味噌和え、ちらし寿司、ビーンズサラダが吉になります。デザートはレモンタルトがおすすめ。色はブルーを基調にブラウンを上手く合わせて。


五黄土星
Photo by Pixabay on Pexels.com

3月は春を満喫できたでしょうか。「お花見もしたし、人生の春もやってきました♪」という人、いいですね!きっと明るい笑顔でいることができたのでしょう。「これまで積み上げてきたものが崩れ去ってしまいました💧」という人もいらっしゃるかも・・・。大丈夫です、それは大物の証拠。必ずこれまで以上に復活できますから、落ち込まずに明るい笑顔を作りましょう。

4月は、さらに発展の気が強まる月です。周りに多くの人が集まってくる時ですから、独善的な行動は避けて周りの人と共に歩むようにしましょう。何事も、一人でできることは限られています。多くの人を巻き込むことによって大きなムーブメントを起こすことができるのですから、歩調を合わせることは非常に大切です。五黄の人は「これだ!」と思うと時間も他人のこともすっかり頭から消えて没頭しますが、それができない星の人もいます。もどかしいかもしれませんが、ゆっくり進む人に配慮しながら、周りのペースに合わせて進みましょう。

今月は、自分の長所、ちょっと足りない所、切り離したほうがいいところなど、自分のことがよく見えます。これを活かして、この先成果を出すために自分自身の調整をしましょう。普段自分が接しているものをよーく見れば、自分の改善点が見えてきます。「他人は自分を映す鏡」と言いますし、どんな情報に多く接しているか、どんなことを心地よく感じているかなどをチェックしてみましょう。改善すべきところを改善し、長所を伸ばせば成果を出せる自分になれます。特に「口」に関することに注目して。まず、言葉遣い。不満や批判ばかりになっていないでしょうか。また、声を荒らげたり、流言飛語を口にしたりすると思いがけないトラブルに巻き込まれる可能性があります。ありもしない噂話に惑わされたりしないよう、「言葉」は慎重に扱ってください。また、生活習慣全般を見直すことも今月の運勢を強めます。食事の際のマナー、挨拶の仕方なども見直してみましょう。

五黄はいつも中心にいる星。自分では意識できないかもしれませんが、どの星より周りに与える影響は大きいのです。今月しっかり自分を整わせれば、必ずそれが周りに伝播して幸せの輪が広がっていくと思いますよ😉

4月は、野菜サンド、エビとレモンのパスタ、ボンゴレが吉になります。デザートはフルーツサンド、オレンジピールチョコがおすすめ。色はブルーとグリーン。スパイスで赤と紫を使ってください。


六白金星
Photo by Michael Steinberg on Pexels.com

3月は積極的に行動できたでしょうか。「忙しかったけど、遠出もできて楽しく過ごせました」という人、きっと明るい人なのでしょう。自分と他人の境目が薄いのでは?他人のことも、自分と同じように考えられるからこそ明るいのだと思います。素晴らしいですね!「予想外の出来事もあって、忙しいばかりの一ヶ月でした💧」という人、忙しくなる月に忙しいのは良いことですよ♪どんなことも自分の捉え方次第。プラスの面を見ていきましょう。

4月は一旦一休み。積極的な行動より、落ち着いて過ごしたい一ヶ月です。忙しかった先月、処理しきれなかった事務作業や雑務があると思いますが、それを片付けることから始めましょう。何か気付いたことや、大事なことを聞いた!といったことがあれば早めにまとめて。ここで復習しておくとしっかり理解できます。深く理解すればするほど自分の土台を強め、成果に繋がっていきますから、放置していたらもったいないですよ。落ち着いて過ごせる月をしっかり活用しましょう。

落ち着いて過ごしたい月ではありますが、引きこもることとは違います。声がかかったら受け入れてください。新しい挑戦や新しい出会い、人によっては予想外のトラブルもあるかも。しかし、最初は印象が悪くても付き合いが深まるうちに良さがわかってくるということはあるもの。第一印象で決めつけず、受け入れてみることが大切です。新しいことというのはそれまでの自分にはなかったことですから、どうしても受け入れがたく感じてしまいます。でも、だからこそ新しい自分を啓くカギになるのです。どんなことも自分の対応の仕方によってその先の展開は変わりますから、プラスの面を捉えるようにしましょう。もし良い方向に進まないなと感じたら、「上手くいかないことが自分を鍛えてくれているのだ」と捉えてみて。落ち着いてじっくり腰を据えて取り組むうちに事態が変化していくと思います。ただ、甘い誘惑、おいしい話は眉唾です。こちらはいい方向には進みませんから関わらないように。特に金銭絡みの話はよく確認するようにしてください。

来月はまた忙しさが戻ってきます。そこで活躍するためにも、今月のうちに人間関係を広げておきましょう。優しい笑顔を忘れずに♪

4月は、チーズたっぷりのパスタ、味噌ラーメン、奈良漬が吉になります。デザートはチーズケーキに紅茶がおすすめ。色はグリーンとイエローです。


七赤金星
Photo by Igor Starkov on Pexels.com

3月は落ち着いて過ごせましたか?「周りの人に任せたら、自分が思うよりずっと良い結果になりました♪」という人、きっと周りの人から良いところを学んで自分に取り入れることができたのでしょう。「特に取り入れたものはないです💦」という人、時間がかかるのかも。あの人のあんな所を見習いたいな、という気持ちがあればOKです😉

4月はかなり難しい月になります。忙しさは半端なく、その上、問題が次々発生するというハードな一ヶ月になる予測。まずはしっかり気持ちを高めて、危ない橋を渡らないように心を落ち着けましょう。危険を回避するためには余裕を持って行動することが大切です。時間ギリギリになると、焦って忘れ物をしたり落とし物をしたり、躓いたり転んだりすることもあるかも。自分一人のことならまだしも、人にぶつかったりすると大きなトラブルになる危険性も。時間の余裕を持つだけで、かなりの危険が避けられます。また、気持ちの余裕を持つことも大事。忙しい上に面倒なことがやってくると、ついイライラして気持ちがささくれだってしまいますが、そうなってきたら危険信号。さらなるトラブルを引き寄せてしまいますから、深呼吸をして笑顔を作りましょう。

そんな舵取りの難しい月ですが、問題があるからこそ人との関わりが濃密になります。腹を割って正直な気持ちをぶつけ合うことで生まれる絆もあるのです。自分の意見を強引に押し通そうとすることは凶ですが、自分の意見を言わずにカゲで文句を言うのも凶です。言い方が大事ですが、自分の意見があれば包み隠さず相手に伝えましょう。そして相手の意見もフラットな気持ちで聞いてください。きっとお互いの気持ちが通じ合う時がやってくると思います。そうなれば、お互いの絆がしっかり結ばれ、感動の涙が流れることでしょう。

気が滅入ることが多いですが、良いこともあります♪今月、目上の人から何か頼まれたり助言を受けたら大吉です。たぶん嬉しい内容ではないと思いますが、大吉ですから断らないでください。素直に受け入れると人生の転機になるかも。イライラしてうっかり断ったりしないように、気を付けてくださいね!

4月は、納豆巻、チーズガレット、味噌カツが吉になります。デザートはクリームチーズのクレープ、カンノーリがおすすめ。色は黄色、ゴールド・シルバーです。時計か貴金属をつけましょう。


八白土星
Photo by Suket Dedhia on Pexels.com

3月は忙しい月になりましたか?「目上の人からも、そうでない人からも依頼が殺到して忙しく働いていました」という人、気に乗ってますね!きっと成果が出たのではないかと思います。「どうにもやる気がおきなくて・・・」という人もいらっしゃるかも。何か諦めてることはないですか?八白土星は九星で一番目標達成能力が高い星、諦めてたらもったいないですよ。まずは一歩踏み出しましょう。

4月は、忙しさの中にも楽しさを見つけたい一ヶ月です。先月に引き続き忙しい毎日が続きますが、仕事仲間や友人、家族と美味しいものを食べに出掛けたり、会話を楽しんだりすることが運勢を強めます。飲み会や食事会のお誘いがあれば積極的に参加しましょう。みんなで楽しむことが人間関係を円滑にします。また、上司からお誘いがあれば断らないように。気が乗らないかもしれませんが、大きなチャンスに繋がる可能性があります。ただ、お酒の席では余計なことを言わないように気を付けて。

自分が楽しむだけでなく、人を喜ばせることをしてみましょう。どんなことが相手の喜びになるのか考えることが相手を理解することに繋がります。その人の喜ぶ顔を思い浮かべてあれこれ考える時間は、自分の心を喜びで満たすことになり、その喜びが自分の運勢を高める働きになっていくでしょう。

今月は自分の力量を超えるようなことがやってくる予測。忙しい上に難しいことに直面していると、だんだん楽しむ余裕がなくなってくるかもしれませんが、意識して楽しむようにしてください。気持ちの余裕がなくなると、せっかく上手く運んでいることにトラブルが生じてしまいます。神経を尖らせてピリピリするよりも、おおらかに優しい雰囲気でいるほうがスムーズに進みます。焦ってイライラする気持ちを抑えてゆっくりおだやかに、というのは難しいことかもしれませんが、きっとそれが人間性を成長させてくれると思います。

注意点は、人の批判をしないこと。今月は些細なことが気に障るのです。指導しなければいけない立場にいるなら、ユーモアを交えるなど上手い伝え方を工夫してみてください。

4月は、鶏の唐揚げ、キムチと卵のキンパ、生姜焼きが吉になります。デザートはプリン、カスタードコロネがおすすめ。色はピンク、オレンジ、ゴールド、シルバーです。


九紫火星
Photo by Tuur Tisseghem on Pexels.com

3月はおだやかに過ごせたでしょうか。「特にトラブルもなく、楽しい毎日を過ごせました」という人、かなり人間ができてますね!ムッとするようなことは起きていたはず。それを感じていないのだから、きっとおおらかな人間の器の大きい人なのでしょう。「いろいろ大変な一ヶ月でした💧」という人、正直、それが標準です😅今月も楽しむことが大切な一ヶ月、引き続き「ちょっと足りないくらいがちょうどいい」の精神で過ごしましょう。

4月は変化がやってきます。人によって内容は違いますが、何かしら生活を変えなければならないような変化が起こるでしょう。それはほとんどの場合、自分にとって嬉しくない変化です。がっかりしたり反発したりしてしまいがちですが、素直に受け入れましょう。嬉しくない変化が起こったということは、気に乗っているということ。それは運勢が強い証拠ですから喜ぶべきことです。「嫌だなぁ」と思うことでも、積極的に進めてください。

先月に引き続き楽しむことが大切な月ですが、トラブルが起きやすい状況も続きます。先月はどちらかというと周りから問題がやってくるイメージでしたが、今月は自分がトラブルを起こす側になりやすいのです。トラブルの原因はただひとつ。「感情」です。なぜだか今月は感情的になりやすいのです。イライラするというより、瞬間的にスパークする感じかも。許せない!とか、負けたくない!とか。九紫火星はプライドの高い星、些細なことでカッとなることがあります。一瞬の感情に負けて声を荒らげてしまうと、取り返しのつかない争いに発展する可能性も。負けたくない!の「ま」、許せない!の「ゆ」が出てきた時点で「落ち着け!」と自分に言い聞かせましょう。自分が一歩引けば、何のトラブルも起こりません。自分ではなく周りにそういった争いが生じた場合は、関わらないように。今月もおおらかに過ごすことを心がけましょう。

もし、争いが生じてしまったら。その争い、実はお互い見ているところは同じなのです。見ている方向が違うだけ。冷静に相手の言葉を聞けば理解できるはずです。意地を張らずにお互いの共通点を見出してください。雨降って地固まる、という結果になるといいですね!

4月は、ビビンパ、鶏とじゃが芋の治部煮、牛丼の卵のせが吉になります。デザートはカスタードのミルクレープ、スイートポテトがおすすめ。色は、アイボリーを基調にピンクとオレンジを上手く使ってください。

2023年4月の運勢 全体運

Photo by Ivan Cuesta on Pexels.com

3月、新しい扉は開きましたか?「決意をくじかれるようなことがあったけど、しっかり意志を曲げずに進むことができました!」という人、きっと何か新しい扉が開いたのではないでしょうか。今後もしっかりと意志を持って進んでくださいね😉「ひどいことを言われて夢を諦めてしまいました💧」という人もいらっしゃるかも・・・。そもそも、夢がない人はひどいことを言われてもショックを受けないと思うのです。ひどいことを言われたということは、ちゃんと夢があったということ。きっと、くじけない自分を作るチャンスが来ていたのでしょう。チャンスは活かさなくては、ですね。今からでも遅くはありません。諦めずに挑戦を続けましょう😉

4月はいろいろなことがハッキリ見えてくる一ヶ月です。3月にめげなかった人は、自分の進むべき道、進みたい道がハッキリしてくるでしょう。ハッキリしてくるのだから目標も立てやすいはずです。月のなるべく早い段階で、今後やりたいこと、やってみたいことなど、できる限りたくさん考えてください。進むべき道がわからない💦という人も、やってみたいことなら考えられるのではないでしょうか。今の段階ではちょっと無理かな?ということでもまったく構いません。「やってみたいっ!」という情熱が大切なのです。ほのかに「興味あるなぁ」ということから「絶対叶えたい!」ということまで、たくさんピックアップしてください。

これからやってみたいことがハッキリすれば、そこに到達するために必要なことも見えてきます。今のままの自分ではとても無理💦という場合、どうしたら到達できる自分になれるのかを検討しましょう。すでに実力はある、という人も、まだ始まっていないことはやってみなければわかりません。どんどん挑戦して改善点を見つけてください。夢を叶えられる自分、目標を達成できる自分を目指すことで大きく成長していくでしょう。

ぐんぐん伸びていきたい一ヶ月ですが、またまた邪魔が入る予測。何か、行く手に大きな壁が立ち塞がるようなことが起きるかも。先月、決意をくじくようなことを言われても微動だにしなかった人は壁を感じないかもしれませんが、ちょっとくじけてました💧という人は、今月こそ乗り越えましょう。ここから数ヶ月は今月伸びた中で物事が展開していきますから、くじけてしまったらもったいないですよ。夢を追いかける姿、目標を達成しようと情熱的に進んでいる姿に触発されて、周りに集まってくれる人が出てきます。その人達の応援を力にして、どんな障害も乗り越えていきましょう。

前に進もうとする時、詰めが甘くなってしまうことがありますが、今月は必ず最後までしっかり確認しながら進んでください。あと少しのところで「力尽きた」なんて手を抜いてしまわないように。うっかりミスをしてしまったら、平身低頭で謝りましょう。着実にコツコツ積み上げていくことが最も天の応援をいただけます。人からは見えないところまでしっかり成長することが出来るでしょう。前に進んでいくことで自然にいらないものも整理されていきますから、後戻りしないように気を付けて😉


4月のお知らせ

気学塾  NEW!

今年から始まった講座です。九星気学風水、姓名鑑定など、総合的に学びます。

4月20日(木)12:30ー17:00

会場受講¥10000 

オンライン受講¥11000

会場:マインドズーム&オンライン

https://safe-or.shop/items/63d386a8db33f60cfa14f094


らくらく気学 第3回

4月13日(木) 10-13時

会場受講¥5000

オンライン受講¥6000

会場:マインドズーム&オンライン

https://safe-or.shop/items/63cccaf334041a3f89781195


社会運勢学レギュラーコース 第3回

4月13日(木) 14-17時

社会運勢学会会員

会場受講¥7000

オンライン受講¥8000

https://safe-or.shop/items/63cccba825c9061bfd483df4

一般

会場受講¥10000

オンライン受講¥11000

https://safe-or.shop/items/63cccba825c9061bfd483df4

会場:マインドズーム&オンライン


家相の世界に触れよう 第4回「環境が教えてくれること」 平日クラス

オンライン限定講座 ¥7500

4月19日(水) 14-16時

https://safe-or.shop/items/61de9fa6110dda4acb314392


家相の世界に触れよう 第4回「環境が教えてくれること」 週末クラス

オンライン限定講座 ¥7500

4月22日(土) 9-11時

https://safe-or.shop/items/620e3deafd2e7309c69d947b


月刊気学4月号

https://safe-or.shop/items/641fbd59e88e810064e471be

2023年3月の運勢 星別

2023年の各星の運勢を販売することにしました!4000~4500字の内容で¥500です。よかったら読んでみてください😌 こちらで販売しています。展望講座に出てくださった方には無料で差し上げますので、必要でしたらご連絡ください。

https://note.com/tomoka_globe/

一白水星

2月も待つことはできたでしょうか。「肩の力が抜けてリラックスして待つことができました」という人、そろそろ何かしら前に進めているかもしれませんね!「2月も待てませんでした💧」という人、ご両親との関係性は良好ですか?もし、最近疎遠になっているな、という人はご両親に連絡してみましょう。両親との関係を強めることが吉になりますよ。

3月は何か変化がやってくる予測。理不尽な出来事が起きたり、いわれのない噂が流れたりするかも。お金の問題が発生する可能性もあります。難しい問題に発展するかもしれませんが、一白水星は実力を秘めた星、他の星より難易度が高いことも乗り越えていけるのでしょう。この困難を乗り越えることで新しい扉が開かれていくのだと思います。乗り切るためのポイントを押さえましょう。まず、一人で問題解決しようとしないこと。難易度が高いことを一人で乗り越えようとしてもなかなか進みません。一白の人はなんとなく気後れするところがありますが、気後れせず、信頼できる人、自分より実力のある人に相談しましょう。きっと自分では思いつかないような簡易な道を教えていただけると思います。今後、同じような問題が生じた時の大切な学びとなるでしょう。

3月は喜びや感謝が運勢を上げる月でもあります。結果がどうあれ、自分に力を貸してくれた人にはお礼をしてください。ちょっとしたスイーツを手土産に会いに行ったり、たまには手紙や葉書を出すのもいいかも。もちろん言葉でお礼の気持ちを伝えるだけでもOKです。その際は明るく爽やかな雰囲気を意識しましょう。きっと信頼関係が深まると思います。今月から3ヶ月間、少々困難が続く期間に入りますが、今月の内にしっかり人間関係を深めておくことが3ヶ月を乗り切る力になると思いますから、身近な人から遠くの人まで喜びを届けましょう。自分が喜びを届けるだけでなく、人との会話の中から学べることがあったり、元気をもらったり。喜びや温かさをいただけることも多くあると思います。そのたびにお礼の気持ちを持ち、喜びの良いサイクルにしていきましょう。注意点は批判的にならないこと。せっかく人と触れ合っても、批判的になってしまったら逆効果です。意見が合わないことがあってもぶつからないように気を付けて。

3月は、たらこの卵焼き、じゃがいもとキムチのガレット、ビビンパが吉になります。デザートはスイートポテト、ジンジャークッキーがおすすめ♪色はピンク・オレンジ・アイボリーです。


二黒土星

2月は食事会や飲み会で忙しかったのではないでしょうか。「多くの人と話すことができました」という人、いいですね!きっと何かチャンスを掴めたと思います。「誰とも会わずにひっそりしてました💧」という人はいらっしゃらないと思いますが、もしかしたら大きな変化の渦の中にいて人と会う時間が持てなかった人はいらっしゃるかも。それはとても運勢のいい証拠ですから、自信を持って進んでください。

3月は頭脳の働きが冴える一ヶ月です。二黒の人は、目の前のことをコツコツ積み上げていくタイプ。遠くのゴールを見通すことは苦手な人が多いと思います。しかし、3月はそれができるのです。これから自分の人生をどんな方向に進めたいのか、この一年の道筋、または数年先までの道筋を描いてみてください。7~8年先まで見通せたら更にいいですね♪新しい道を見つけるのか、それとも今いる場所でさらに上を目指すのか、しっかり考えてみましょう。「どこを目指すのか」だけでなく、「どんな自分になりたいのか」、目標となる「自分」も模索してみましょう。先月、多くの人と語り合えた二黒の人なら、きっとヒントとなる話を聞けていると思います。

今月の二黒の皆さん、頭脳が冴え、情熱的に物事に取り組む姿勢が周りの人から輝いて見えます。自分では意識しなくても非常に目立つ一ヶ月となりますから、普段よりも少々華やかな装いを心掛けてください。若々しさを意識するといいでしょう。外見だけでなく、言葉遣いや物腰など中身も意識してください。明るい笑顔、明るい言葉遣いがさらにいい印象を与えることになります。しかし、過ぎたるは及ばざるが如し。情熱的という言葉は褒め言葉ですが、行き過ぎると「自分勝手」「感情的」といった負のイメージになってしまいます。どんなに物事が上手く進んでも、どんなに忙しくても、上から目線の言葉遣いや横柄な態度を取らないように気を付けて。謙虚な姿勢を崩さないことが最も大切になります。目立つ一ヶ月、いい意味でのイメージチェンジになるよう頑張ってください!

3月は、ローストビーフサンド、ハンバーガーとポテト、青椒肉絲が吉になります。デザートはチョコがけバームクーヘンがイチオシ。色は赤、紫、アイボリーです。


三碧木星

2月は頭脳が冴える一ヶ月でしたが、有効活用することはできたでしょうか。「たくさんアイディアが湧いて活躍できました!」という人、きっとおだやかに過ごせたのですね。「欠点が目についてイライラしてしまって💧」という人、そうですよね、イライラしましたよね。でも、それを表に出さずに済んだのならOKです!

3月は1年で最も運勢が落ちる月。今月も先月に引き続き、感情的にならないよう気をつけましょう。先月から気をつけている人はそろそろ慣れてきたかもしれませんね。3月は、感情的になると人間関係に非常に悪影響を及ぼしますからくれぐれも気を付けるようにしてください。また、運勢が落ちるときは体調も崩しやすくなります。三寒四温で急に冷える日もあるでしょうから、ストールなど急な冷えに対応できるようにしておくことをおすすめします。頭痛がしたら無理をしないように。

そんな運勢の落ちる一ヶ月、普通は判断力が鈍るのですが、今月の三碧の皆さんは感情さえ落ち着いていれば頭脳の働きは冴えています。これを活かさない手はありません。先月気付いたこと、湧いてきたアイディアを、さらに深掘りしてください。冷静に分析することで深く納得感を得られると思います。気付いたことをしっかり自分に落とし込む、単なるアイディアだったものをしっかりと理論付けするなど、今後の自分の成長に活かしましょう。

運勢が落ちるというと「悪いことが起こる」というイメージが強いと思います。確かにあまり嬉しくないことが起こりやすい時ではあるのですが、しかし、そこには必ず意味があるのです。2023年の三碧木星は、一年の運勢としては絶好調の時。その絶好調の一年の中で最も重要なことは「慢心に陥らない」こと。ここで運勢が落ちることで、慢心を戒められているのでしょう。自分を過信せず、周りの人と協調すること、人の意見を受け入れること。それを肝に銘じる一ヶ月としてください。トラブルが出たら「慢心注意」の合図です。また、逆に物事が上手く進まない時に落ち込まないことも大切なこと。出来事に一喜一憂せず、落ち着いて行動できる自分を作っていきましょう。

3月は、ツナサンド、あさりの味噌汁、茄子の味噌田楽が吉になります。デザートはドーナツと苦目のコーヒーがおすすめ。色は白黒グレー、赤、紫です。


四緑木星

2月はステップアップできたでしょうか。「自分の考え違いに気付いて修正することができました」という人、100点満点ですね!「とにかく忍耐の一ヶ月でした」という人も、かなりステップアップできたのではないでしょうか。「苦労が人を育てる」という言葉もあります。忍耐を重ねることで成長することがあったと思いますよ😉

3月は光が差してきます。イライラしていた人は、急速に落ち着きを取り戻せるでしょう。憑き物が落ちたように感じるかも。運勢の回復にはもうしばらく時間がかかりますが、感情が落ち着くだけでもかなり楽になると思います。もともと人付き合いが得意な四緑の皆さん、今月は多くの人と触れ合って人間関係を深める月にしてください。自分から人に近付いていかなくても、たぶん、いろいろな人が四緑を求めてやってくると思います。ただ、その用件は嬉しいものでないことがほとんど。悩み相談や愚痴聞き役、面倒なことを押し付けられたり、果てはお金の無心まであるかも・・・。内容は個人差があるので良い話の場合もあると思いますが、できるだけ受け入れるようにしてください。特に月の前半、相当な忙しさになっても優しさを忘れないように。

愚痴や悩みばかり聞いているとウンザリするかもしれませんが、そのウンザリするような話の中に学びがあります。自分の人生で体験できることは自分の世界のことだけ。自分とはまったく違う世界を生きる人の話の中には、光り輝く宝石のような話があるのです。もしかしたら、聞いたその時はあまりピンとこないかもしれませんが、必ず後々「あー、あの話を聞いておいてよかった」という時が来るでしょう。周りに来る人達をよく観察し、自分の固定観念を外して話を聞いてください。

自分の話を聞いて共感してくれる人に悪い感情を持つ人はいません。しかし、余計なことを口に出してしまうと、せっかくウンザリするような話を聞いても反感を持たれてしまうかも💧 「どう考えてもこの人が間違っているな」と思っても、批判的な言葉は極力使わないように。相手の心に響くような言葉遣いができたらいいですね。その勉強の月と考えてもいいでしょう。どんな形であれ相手から学ぶことができたら、きっと驚くような展開が待っていると思います😉

3月は、魚茶漬け、イカ玉お好み焼き、海鮮丼が吉になります。デザートは和菓子。みたらし団子やきな粉たっぷりの信玄餅が特におすすめです。色は、白黒グレー、ブラウンです。


五黄土星

2月はトラブルを乗り越えることができたでしょうか。「思い当たるようなトラブルは起きませんでした」という人、きっといつもおだやかな人なのだと思います。「トラブルはあったけど冷静に対処しました」という人は、そのトラブルのおかげで随分成長できたのではないでしょうか。とてもいいと思います😉

3月は、運勢は回復基調。気持ちが明るくなり、体も軽く感じます。まさに「春が来た」といった感じです。先月までの苦境が嘘のように、晴れ晴れとした気分になるでしょう。新しいことに挑戦したり、積極的に行動することがさらに運勢を強めます。この数ヶ月で色々なトラブルがあったり、何かを失ったり、自信喪失状態にあった人がいらっしゃると思いますが、そういう人ほど急速に運勢が復活してきます。バネはグッと縮めれば縮めるほど跳ね上がる力が大きくなりますが、それと同じこと。これまで縮んできた分、大きく跳ね上がって復活の気に乗っていきましょう。そのために大切なことは「明るさ」です。いつも笑顔で明るく、使う言葉もプラスの言葉で、太陽のように周りの人を照らすような明るい人でいてください。その明るさに惹かれて、さまざまな人、さまざまな話がやってきます。不機嫌な顔でいてはせっかくのチャンスが逃げてしまいますよ。しかし、好事魔多し。やってくることはかなり難易度が高いと思われます。トラブル含みの可能性が高いのです。魅力的に見えてもすぐに飛びつかず、慎重に見極めてください。契約書に判を押すような場合は特に慎重に。その分野に詳しい人に相談することをおすすめします。

また、中には今月も苦境に陥る人がいらっしゃるかも・・・。どちらかといえば高い立場にいらっしゃる人の方が、その可能性があります。よくわかっていない人から妨害を受けたり、積み上げてきたものが奪われたりするかも・・・。もしそんなことがあれば、あっさり手放したほうが得策です。沈んだ太陽は必ず昇ってきます。必ず今以上に復活しますから、悠然と構えていましょう。大物の証拠ですね!

3月は、チラシ寿司、野菜のピザ、レモンピラフが吉になります。デザートは柑橘類のタルトがイチオシ。色はブラウンにブルーを効かせてください。


六白金星

2月は明るく過ごせたでしょうか。「2ヶ月連続で人から全否定されて・・・(泣)」という人、いいですね!気に乗ってますっ!それでも明るさを失わずにいられたなら最高です!きっと驚くような展開が待っていますよ♪「なかなか気持ちが立ち上がらなくて」という人も多いと思います。でも大丈夫。3月は随分空気が変わります😉

3月はようやく空気が緩んできます。先月までは「明るくしたいのにどうも停滞感が抜けない💧」という人が多かったと思いますが、3月はそれが吹っ切れます。心から明るく笑うことができるでしょう。外の気温も上がってきて本格的な春になりますが、六白金星にも春がやってきます。やってみたかったことに挑戦する、行きたかった場所に行ってみる、会いたかった人に会いに行くなど、積極的に行動しましょう。自分が行動するだけでなく、周りからもさまざまな声がかかる予測。非常に忙しくなると思いますが、「私、忙しいのよ」的な態度になってしまうと信頼を損ねます。せっかく活動的になったのだから、不機嫌な態度はNGです。声をかけてもらえたことに感謝の気持ちを持ちましょう。予定が合わずお断りせざるを得ない場合は、丁寧に残念な気持ちを伝えてください。逆も然り。自分が断られても、明るく丁寧に対応するようにしましょう。

人間誰しも、好調になってくるとタガが緩みます。特に六白は物言いがストレートな星。なんの気遣いもなく言葉を発すると、気付かない内に相手を傷つけてしまうことがあるのです。「楽しいな、動けるな」と思えば思うほど、言葉に気を付けるようにしましょう。また、トラブルが生じた際の対応も大切。つい言い訳をしたり、自己保身の言葉を使ってしまうとかえってトラブルが拡大します。誠実さ第一の行動を取るように。

「自分」という概念はかなり難しいのですが、今月は「自分」という意識が薄れるほど吉になります。見栄や体裁、自分のこだわりをなくし、白黒ハッキリさせることもなく、ひたすらやるべきことに打ち込みましょう。その道が正しければ、忘れた頃に思いがけないラッキーがやってきます。天からの評価、いただけるといいですね!

3月は、レモン塩パスタ、シーフードカレー、豆腐サラダが吉になります。おやつはドーナツにレモンティーがおすすめ。色は白黒グレーにブルーとグリーンを効かせてください。


七赤金星

2月は忙しかったのではないでしょうか。発展の気を受けて「人間関係が拡大しました」という人は、みんなの意見を上手くまとめることができたのでしょう。「なんだか誤解されてしまったかも💧」という人、張り切りすぎてしまったかもしれませんね。大丈夫、今月挽回すればいいのです。少しペースを落としましょう。

3月は落ち着いて過ごしたい1ヶ月です。忙しかった先月はベクトルが「外」に向いていましたが、今月はベクトルを「内」に向けてみましょう。先月の周りの人とのやり取りの中で、自分にないもの、すっかり忘れてしまっていたものなど、自分の中に取り入れたいものを見つけているのではないかと思います。もしかしたら、「自分にはまだ難しい💦」と感じているかもしれませんが、今月はそれを自分に定着させたいのです。自分の中に取り入れるには時間がかかると思いますが、今月取り入れることで自分を拡大させることができます。自分を拡大させればさせるほど受け入れられるものも増えますから、自然にチャンスが舞い込む数を増やすことになるでしょう。「心当たりがないな💧」という人は、周りの人をよく観察してください。今月は周りの人の様子がよく見える月ですから、良いところを発見してそれを自分に取り入れるようにしてみましょう。

先月は発展の気に乗ってイケイケだったと思いますが、今月はやり過ぎ注意です。自分から「あれをやろう、これをやろう」と動くのではなく、周りから依頼されることを責任を持ってやり遂げる、または、周りの人に任せるようにしたいのです。「自分がやった方が早い」という考えは、今月最も避けたい考え方です。そして、任せたからには細かい注文はつけないこと。足りない部分ばかりを見て批判してしまうと、調和を崩すことになり信頼関係が壊れてしまいます。助けを求められたときにはすぐに動きたいですが、基本的にはおおらかに待つようにしてください。七赤の皆さん、今月はムードメーカー的な役割も求められます。楽しい会話で周りを和ませてくださいね!

3月は、カルボナーラ、味噌ラーメン、さけるチーズが吉になります。デザートはチーズケーキに紅茶がおすすめ。色はブラウン系の色にグリーンをあしらって。


八白土星

2月は新しい自分を作ることはできたでしょうか。「周りの人に助けてもらって信頼関係を築けました」という人、よかったですね!きっと優しい人なんだと思います。「全部自分でやってしまいました」という人、たぶん能力が高い人なのでしょう。周りの人からちょっと近寄りがたいと思われているかも?もう少し自分を柔らかくしてみましょう😉

3月は非常に忙しい月になります。やりがいのある仕事、責任の重いことが持ち込まれ、しかもスピードも求められるかも。八白の人は目標を定めれば一直線に走りますから、自分が「やるぞ」と心に決めればどんなに難しい事も完成させられるでしょう。今月、目上の人からの依頼があれば最優先で取り組んでください。きっと大きな成果になると思います。しかし、人によっては一生懸命やったことが話だけで終わってしまうことがあるかも。がっかりしてしまうと思いますが、ここでふてくされないように。一生懸命取り組んでいる姿に好感を持ってくれる人が必ずいます。ふてくされた姿を見せてしまうとせっかくの高評価が台無しになりますから、「そんな時もあるさ」と明るくさっぱり吹っ切りましょう。「隣の芝生は青い」という言葉がありますが、人を羨んでもプラスになることは一つもありません。向き合うべきは自分自身。自分が目指す目標を見据えることが大切です。

また、今月は問題を抱えやすい月でもあるのです。なぜだかやる気が立ち上がりません。やる気が出ない八白土星は、こたつの猫のようなもの。寝そべっているだけで一日が終わってしまう、なんてことになりかねません。せっかく強い運気の1ヶ月、それではもったいないですよね。もし「やる気になれないな」と思ったら、まず早寝早起きを心掛けましょう。そして、早朝の瞑想、ジョギングやウォーキングがおすすめです。日盤吉方をご存知の人は日盤吉方が最も効果的ですよ。朝からスッキリすることで、やる気が立ち上がってくるでしょう。

3月は、納豆巻、チーズinとんかつ、カマンベールチーズフライが吉になります。デザートはクリームチーズのクレープがおすすめ。色は、ブラウン系の色、黄色、金、銀です。今月は時計をつけましょう。


九紫火星

2月はやる気になれましたか?「まったく問題なく元気でした!」という人、きっと周りの人と仲良くできているのですね。「やる気が出なくて・・・」という人、大丈夫です。今年は運勢が落ちる一年、上手くいかなくて当たり前。新しい自分をゆっくり作っていきましょう!

3月は、ゆったり過ごしたい1ヶ月です。趣味に打ち込んだり食べ歩きをしたり、楽しめることをたくさんしてください。そして、楽しめること、一緒に楽しんでくれる人がいること、楽しめる時間を持てることに感謝の気持ちを持ちましょう。今月は、おおらかな気持ちでいること、感謝の気持ちを持つことが最も自分を守ってくれます。

実は、3月はなかなかに舵取りが難しい月なのです。やってくるのは問題含みの話が多く、さらに予想外のことが起きやすくなっています。自分は普通に過ごしているつもりでも、相手が勝手に九紫の言葉に傷ついてしまったり、曲解されてまったく違う方向に物事が進んでしまったり。「そんなつもりはまったくなかったのにー💧」といった状況になりやすいのです。特に仕事の場面でそういったことが起きやすく、慎重にことを運ぶ必要があります。対応策としては、いつも以上に礼儀正しさを大事にすること、目上の人に反発しないこと、批判の言葉を口にしないことです。面倒なこと、白黒ハッキリしないことがやってきますから、つい声を荒らげたり批判したくなると思いますが、グッと我慢してください。それをやってしまうと、怪我や事故に遭う危険性まで出てきます。誰にでもわかるように丁寧に、易しく優しく話すようにしましょう。

そんな大変な月なの??と怯んだかもしれませんが、優しく朗らかに、小さなミスには目をつぶって、人の良いところを見るようにしていれば大丈夫です。自分自身がカリカリしてしまうことが一番危険を招きますから、とにかくおおらかに。どんなに自分が正しくても、やり過ぎないように気を付けましょう。「ちょっと足りないくらいがちょうどいい」この言葉を常に頭に置くようにしてください。感情が爆発しそうになったら、母か年上の女性に話を聞いてもらいましょう。飲茶でも食べながら延々愚痴を聞いてもらうのもありだと思います。その際はもちろん、ごちそうしてくださいね!

3月は、オムライス、辛めの麻婆豆腐丼、牛カツ定食が吉になります。デザートはカスタードたっぷりミルフィーユ、または最中がおすすめ。色はブラウン系を基調にピンクとオレンジ、金銀を上手く使ってください。

2023年3月の運勢 全体運

2月は新しい自分に向かうことはできたでしょうか。「なりたい自分、向かいたい目標がほの見えてきました」という人、いいですね!時間はかかっても、これからどんどん整っていくと思います。「やっぱり無理💧」とか「私は今のままで十分満足なの」という人、気持ちはわかりますがそれではもったいないですよ😉自分の命を輝かせることが、この世に生まれてきた私達全員の使命でもあるのです。どんな人にも最初の一歩はあるもの。ゆっくり向かいたい目標を探してみましょう。

3月は自分の決意を試されるような一ヶ月です。こうなりたい!とか、あそこに向かいたい!ということに対して、「そんなこと、あなたには無理じゃない?」「その方向は間違ってるよ」といった決意をくじくようなことを言われたり、「聞いてたことと違うよー!」など始めたことが上手くいかなかったり。意気消沈するようなことが起きてくる可能性が高いと思われます。しかし、ここでがっかりしないように。新しい自分になろうとしたからこそ問題が生じるのです。そうでない人もいらっしゃると思いますが、もしそんなことが起きたら「大きく変わるチャーンス!」と思うようにしましょう。新しい扉を開くには強い決意が必要です。すぐにくじけてしまうようでは大きく変わることはできません。困難に挑戦するからこそ進めるのです。その困難は、天からの「Are you ready?」という問いかけだと捉えましょう。

えー、私はそんな決意できてない💦という人、いろいろな人と会話してみてはどうでしょうか。いつも一緒にいる人だけでなく、普段あまり話したことがなかった人や新しい環境で新しく出会った人など、多くの人の話を聞く中で「それなら私もやってみたい」「こんな考え方もあるのか」など、気付けることがあると思います。食事をしながら、お茶をしながら、ゆっくり話を聞いてみるといいでしょう。TVやネットでたまたま目にした話も参考になるかも。「ん?」と興味を惹かれたことを深掘りしてみると、何か方向性をつかめるかもしれません。どちらの場合も「少々自分には荷が重い」と感じたらGOサイン。諦めずに挑戦してみてください。 自分の向かう先がよく見えなくても今進んでいる道が正しいと信じること、困難があっても続けること、それが天の応援をいただける力になります。感情的なトラブル、特に「こっちが正しいんだ!」といった感情的な争いになるとすべてを破壊してしまうことになりますから気を付けて。今年はまだまだ始まったばかり。焦らず楽しみながら進んでいきましょう!


「すずめの戸締まり」の感想を書きました。よかったら読んでみてください😉


3月のお知らせ

仏教の世界に触れてみよう2『お彼岸の哲学』 NEW!

昨年の「仏教の世界に触れてみよう1『お盆の哲学』」に続き、第二弾の開催です。1回目を受講していなくても問題なくご参加いただけます。仏教を日常生活に活かしてみませんか?

仏教の世界に触れてみよう

3月26日(日)13:30ー16:00

会場受講¥6000 

オンライン受講¥7000


気学塾  NEW!

今年から始まった講座です。九星気学風水、姓名鑑定など、総合的に学びます。

3月23日(木)12:30ー17:00

会場受講¥10000 

オンライン受講¥11000

会場:マインドズーム&オンライン

https://safe-or.shop/items/63d386a8db33f60cfa14f094


らくらく気学 第2回

3月2日(木) 10-13時

会場受講¥5000

オンライン受講¥6000

会場:マインドズーム&オンライン

https://safe-or.shop/items/63cccaf334041a3f89781195


社会運勢学レギュラーコース 第2回

3月2日(木) 14-17時

社会運勢学会会員

会場受講¥7000

オンライン受講¥8000

https://safe-or.shop/items/63cccba825c9061bfd483df4

一般

会場受講¥10000

オンライン受講¥11000

https://safe-or.shop/items/63cccba825c9061bfd483df4

会場:マインドズーム&オンライン


家相の世界に触れよう 第3回「家と人の相性」 平日クラス

オンライン限定講座 ¥5500

3月8日(水) 14-16時

https://safe-or.shop/items/61de9fa6110dda4acb314392


家相の世界に触れよう 第3回「家と人の相性」 週末クラス

オンライン限定講座 ¥5500

3月11日(土) 9-11時

https://safe-or.shop/items/620e3deafd2e7309c69d947b


月刊気学3月号

「すずめの戸締まり」九星気学の言葉を極力使わない、九星気学的解釈

昨年11月から公開されている「すずめの戸締まり」、ちょっと今更かな、と思いつつ、感想を書いてみようと思います。

映画は女子高生すずめの夢、過去の記憶から始まります。そして、通学途中にすずめと草太が出会うことで物語が動き出します。草太が探しているのは廃墟の扉。その扉を、すずめが先に見つけて封印を解いてしまったことから二人は一緒に「扉を締める旅」をすることになるのです。この「旅」、実際の人生でも似たようなことが起きることがあります。人生が「何かに導かれるよう」に、自分の意志に関わりなく変化に向かう。シンクロニシティという言葉がありますが、すずめの人生にシンクロニシティが起こったのだな、と感じました。

扉から出てくるのは「ミミズ」。ミミズは日本列島の下をうごめく巨大な力。目的も意志もなく扉から噴き出し、現実の世界に地震を引き起こします。ミミズが出てくる扉は「後ろ戸」と呼ばれ、後ろ戸を締めることで地震を防ぐことができますが、後ろ戸を閉めても封印しなければまたどこかから出てきてしまうという厄介なもの。ミミズを封印していたのが「要石」で、その要石がダイジンという白い子猫に変化して草太を椅子の中に閉じ込めてしまいます。

物語の後半、草太とすずめが草太の部屋で「閉じ師」の古い本を見るのですが、「要石は西と東の二本があり、それは時代ごとにその場所を変える。」と話しています。そして、「大きな災害や疫病は後ろ戸を通って常世から現世にもたらされる。その時のために要石がある。」とも話します。すずめが要石を抜いたことで要石がダイジンという猫になり、二人は翻弄されますが、それはたまたますずめが要石を抜いてしまったのではなく、「その場所を変える時が来た」、「大きな災害や疫病が後ろ戸を通って常世から現世にもたらされる時が来た」から、すずめにそれを抜く役目が与えられたのだと感じました。

ダイジンを追って東京まで来た草太とすずめ。東京の後ろ戸は、草太の住むアパートのすぐ近く、御茶ノ水駅の脇を流れる神田川の土手のトンネルの中にありました。

そこから出る巨大なミミズに、すずめが「要石となった草太」を突き刺し地震を防ぎます。草太に恋するすずめの慟哭には、胸を締め付けられるような想いがしました。しかし、それと同時に悲しみと怒りが湧いてきたのです。草太のおじいさんが「草太はこれから神を宿した要石になっていく。それは人の身には誉れなのだ。」と言いますが、もしかしたら、ダイジンも何百年前かには人だったかもしれない。草太のように。それでもミミズを抑えるために自分の役割を受け入れてきた。「自分も楽しい思いをしてみたい」とダイジンが思ったとして、誰がそれを責められるでしょう。「私たちの生活は、いつも誰かの支えの上に成り立っている」そう思いました。見えないところで、私達の生活を支えてくれている人達がいる。人だけではありません。私達の命を繋ぐため、食べられるためだけに生まれてくる動物たちがいる。その動物たちだって本当は本来の命を全うしたいはずなのに。ミミズと要石との関係は映画の中の話だけど、もしかしたら「神」と呼ばれる存在も、要石になりつつある草太と同じように「生きたい!」という願いを抑え込んで私達の生活を守ってくれているのかもしれない。芹沢が草太のことを「あいつは自分の扱いが雑なんだよ。」と言いますが、私たちはもっと、自分たちを支えてくれている命の分まで自分の命を大切に生きる必要があるのではないでしょうか。

ミミズが何を表すのか、というのはいろいろな解釈ができると思いますが、草太の「常世はミミズの棲家。すべての時間が同時にある場所。」という言葉からイメージしたのは「潜在意識」。そして、「後ろ戸」というのだから「後ろ向きの想い」、例えば過去の抑圧された記憶や辛くて忘れ去りたいような記憶など、今の自分には認識できない負の記憶、不満や不安、嫉妬、後悔といった負の感情を表現しているのでは、と感じました。そういった負の記憶、負の感情がミミズを作り出すのではないか。もしそうなら、現実のこの世でも、個人個人がマイナスの想いを作り出さないようにすること、過去のマイナスの想いをプラスに認識し直すことが地震や疫病を防ぐ最大の鍵になるのではないでしょうか。すずめが自分の後ろ戸を探しに行く途中、道の駅で休憩を取ります。その時現れるのが「サダイジン」。環がすずめに「私の人生を返して!」と叫ぶのですが、それはサダイジンが言わせた言葉。ミミズを作り出させないために、心の奥に溜め込んだ想いを開放する必要があるのだなと感じました。

12年ぶりに帰ったすずめの生家。もちろん跡形もなくなっているけれど、ダイジンが後ろ戸まで案内してくれます。これまでずっとダイジンが後ろ戸まで導いてくれていたことに気付いたすずめが「ありがとう」と言うと、痩せこけていたダイジンがふっくらイキイキとした姿に戻ります。神も感謝されたら嬉しいのですね。

いよいよすずめたちが後ろ戸の中へ入ります。そこは東日本大震災が起きた直後の燃え盛る町。ミミズがのたうち回るその中央に、要石となった草太の椅子が突き刺さっています。すずめは自分が草太のかわりに要石になる覚悟でしたが、ダイジンの助けを借りて草太を助け出し、元の要石に戻ったダイジンとサダイジンをミミズに突き刺してミミズを封じ込めます。ダイジンの心を想うと切ない気持ちになりました。そして、そこで出会うのが4歳の頃のすずめです。戻ってこないお母さんを探して常世に迷い込んでいます。16歳のすずめは、4歳のすずめに出会ったことでその時のままの感情を今もずっと持ち続けていることに気付きます。映画の最初のすずめの夢は、それを表していたのでしょう。しかし、12年の間には楽しいこと、嬉しいことがあり、一緒に生きていく人もいてくれる。4歳の時の感情を抱えたままでは、すずめの後ろ戸を締めることはできないのだと思いました。後ろ戸は人によってその姿を変える。すずめはすずめの後ろ戸に、12年前の過去の記憶に、ケリをつけたのだなと思いました。

扉の中の過去の世界に向かい、過去に決着をつける話、どこかで観たような・・・と考えてみたところ、「ハウルの動く城」を思い出しました。最後、ソフィーが扉の中に飛び込んでハウルの過去に出会いますが、それと似ています。「ハウルの動く城」の公開は2004年11月、「すずめの戸締まり」は2022年11月、どちらも五黄中宮の一年が終わる間際の公開です。過去に決着をつけるからこそ、新しい自分、整った自分に移行できるというメッセージだと感じました。

最後に「猫」について。「すずめの戸締まり」では、ダイジン、サダイジンという猫たちは神の化身でした。まったくの個人的なイメージですが、犬と猫を比較すると、犬は人の命令に従うというイメージが強く、人の方が犬の上という感じ。猫は、猫を飼ったことがある人ならわかっていただけると思いますが、断然猫のほうが立場が上です。人はいつも猫のご機嫌をうかがって、お猫様に合わせています。猫は本当に「神」なのかもしれません。人間があらゆる生物の頂点に立っているという考えは傲慢であり、それを教えてくれているのが「猫」なのかも、と感じました。

細かい感想は書ききれませんでしたが、長い文章を読んでくださり、ありがとうございました。私は流行る映画は潜在意識からのメッセージだと思っています。自分自身がミミズを作り出さないように、自分たちを支えてくれている命の分まで自分の命を大切に生きるように、肝に銘じて生きていきたいと思います。

2023年2月の運勢 星別

一白水星
Photo by EKATERINA BOLOVTSOVA on Pexels.com

1月は「待つ力」が大切な月でしたが、「鳴くまで待とう時鳥」はできたでしょうか。イライラすることもなく楽しんで待てました♪という人、きっとチャンスをつかめたと思います。前半でイライラしてしまって待てませんでした💧という人は、2月もチャンスがやってきます。今月は気を長くして、ゆったり待つようにしてみましょう。

2月は少々スピードを緩めたい月です。先月、難しいことや責任の重いことに取り組んだ一白の皆さん、特に先月失敗や上手くことが運ばない経験をした人は必要以上に自分にプレッシャーをかけているのではないでしょうか。責任感が強いことはもちろん良いことですが、ものには限度というものがあります。今月も「これをやり遂げなければ!」と自分にプレッシャーをかけ過ぎてしまうと、かえって上手くいかなくなってしまいます。力みすぎて失敗した、という経験は誰しもあるのではないでしょうか。今月も「待つこと」が大切になりますから、少し肩の力を抜いて周りの人との関係を楽しむようにしてみましょう。家族で外食を楽しんだり旅行をしたり、仕事の仲間との会食、上司と飲みに行く、などもおすすめです。今月はみんなの意見がまとまりますから行き先選びも楽しめると思います。家族で出かけるときは、両親の意見を尊重するとさらに楽しめるでしょう。ただ、注意点は丁寧に進めること。「楽しむのが吉だから!」と強引に決めたり、相手を焦らせたりするのはNGです。相手も自分も楽しめることが吉ですから、みんなの意見を聞くようにしましょう。また、食事時や旅先では笑顔で会話を楽しんで。乱暴な言葉遣いは楽しさを半減させてしまいます。押し黙っているのも考えものですから、適度に話すようにしましょう。

緩急をつけることで、ここぞというときに力を発揮できます。何かしら上の立場の人から話が来たら引き受けてください。きっと、準備が整ったのだと思います。不安や焦り、損得感情をなくして明るくいられる自分になったからこそチャンスがやってきたのでしょう。これまでの自分を破壊して新しい自分になれたなら、最も喜ばしいことですね!

2月は、鶏の唐揚げ、キムチ入りキンパ、卵の天ぷらが吉になります。大勢で食事を楽しむなら、韓国料理、中華料理、鶏の水炊きがおすすめ。デザートはプリン、あんまん、月餅が吉です。色はピンク・オレンジ・ゴールド・シルバー。時計とアクセサリーを活用してください。


二黒土星
Photo by Kristina Paukshtite on Pexels.com

1月は積極的に行動できたでしょうか。飛躍的に運勢が強くなると言われても、そんな実感ないしなー💦という人が多かったかもしれません。しかし、運勢は自分で作っていくもの。積極的に行動することで運勢を強くしていけるのです。今実感がなくても、1月に積極的に行動できた人は運勢が強まっていますからご心配なく😉 うーん、じっとしてました💧という人、ちょっともったいないかも。今月はしっかり行動しましょう!

2月も引き続き運勢の強い月、先月尻込みしてしまった人は今月こそ積極的に行動しましょう。飲み会や食事会があれば「チャンス!」とばかりに積極的に参加してください。お誘いがなければ自分が幹事をすること。自分が話をするのも、人の話をじっくり聞くのも運勢を上げます。ただ、先月とは少しポイントが違ってきます。1月より少し難易度が上がるのです。人と楽しく過ごしたい月ではありますが、今月は1月より控えめにしてください。そもそも二黒の人は控えめな人が多いから難なくできると思いますが、あまり強く出るとトラブルになります。例えば、自分が幹事をしたときに「早く決めてよ」「もっと良いお店はなかったの?」などと言われてふてくされてしまったり、逆にせっかく誘ってもらったのに「イマイチだったね」など余計な一言を口に出して総スカンをくったり。自分が思う以上の影響を与えてしまいますから、言葉や態度には気を付けましょう。

また、2月は家族や身近なところで問題が発生するかも。かなり根深い問題の可能性が高いですが、正面から向き合うようにしましょう。その問題に向き合うことが自分の成長になります。問題というより、思わぬ変化が来る場合も。その場合も、嫌がらずに来た変化に乗ってください。後々必ず「あの時乗ってよかった」と思える日が来ると思います。逆に大きなチャンスが来る可能性もありますが、一緒に行動できる人を探せれば鬼に金棒です!ただし、謙虚さを失わないように。2023年の二黒は非常に運勢が強いですから、それに対応できる自分に変わる必要があるのです。ここでしっかり自分を成長させてください!

2月は、焼肉、ビビンパ、たらこの卵焼きが吉になります。デザートはバームクーヘンとココア。甘甘な取り合わせが危機から守ってくれます。色はピンク・オレンジ・オフホワイトです。


三碧木星
Photo by Kat Smith on Pexels.com

1月は「下を見る」ことはできたでしょうか。いつも自分を支えてくれる人達に感謝を伝えました、という人は、きっと絆が深まったと思います。上ばっかり見てました💦という人は、もしかしたら停滞感いっぱいでイライラしたかも・・・。今月も「下を見る」ことが大切な月ですから、気持ちを切り替えていきましょう。

2月は頭脳が冴える一ヶ月です。好奇心旺盛な三碧木星、新しいことに目移りしたり、別の道に行きたくなったりすると思いますが、今月も下を見たいのです。自分の考えがコロコロ変わると周りの人がどんな反応をするか、よく観察してください。みんな、えー!と言いながらも受け入れてくれるかもしれませんが、心の奥底では「もう、いい加減にして」くらいに思っているかもしれません。本人が思うよりずっと他人の心に気付きにくいという特徴を持つ三碧の皆さん、今月は頭脳が冴えますから、人の心の動きを察することに頭脳を使いたいのです。ここで人の気持ちを察するコツを見つけておくと今年の運勢を高めることができます。大事な一年ですから、しっかり取り組みましょう。

頭脳が冴えることで、逆に見えすぎてイライラしてしまう人も出るかも💦今月は言葉遣いが「上から目線」になりやすいのです。そんなときに人の欠点をあげつらってしまうと、取り返しのつかないトラブルになる可能性もあります。人はどうしてもマイナスの方に目が向きがち。しかし、そこを知恵を使ってプラスに切り替えたいのです。きっと、周りの人の足りないところばかりが目に付きますから、そこは見ないように。そこだけ足りないのなら、そこ以外はできているはず。そのできているところを見つけてください。それができたら、人間関係はかなり円滑になるでしょう。また、飽きっぽい三碧のこと、途中でイヤになってしまうかもしれませんが、この一ヶ月は続けてください。今年の三碧は非常に運勢が強いのです。その強い運勢を最大限活かせるように、今月もよく「下」を見るようにしましょう!

2月は、鉄板焼、ハンバーガー、ローストビーフサンドが吉になります。デザートはミルフィーユに苦目のコーヒーがおすすめ。色は、オフホワイトに赤と紫を効かせてください。キラキラもGOOD!


四緑木星
Photo by Pixabay on Pexels.com

1月は「良いところ」を見つけることはできたでしょうか。自分の長所、周りの人の長所、仕事の長所など、たくさん良いところを見つけられました!という人は、きっとみんなと仲良くでき、トラブルも解決できたのではないかと思います。欠点ばかり目についてしまいました💧という人、もしかしたら2月は辛い想いをするかもしれませんが、今月こそ長所を発見してみましょう。

2月は運勢が落ち込みます。2022年は飛ぶ鳥を落とす勢いだった四緑の皆さん、2023年はペースを落とさなくてはなりません。そのために今月はグッと運勢が落ちるのでしょう。体調を崩しやすい時ですから、冷えには十分注意して。熱を出すと高熱になる可能性が高いですから、頭痛がしたら無理をしないように。また、頭の働きにもいつものキレがありません。何事も判断は慎重にしましょう。感情的にもなりやすいですから、人間関係にも注意を払うことが大切です。

運勢が落ちる時はあまり良いことが起こらないことが多いのですが、しかし、凶ではないのです。自分にとって都合の悪いことが起こったら、それは「一つステップアップする時ですよ」という天の合図。改善すべきところは速やかに改善して、自分の長所を伸ばすことを考えましょう。先月、自分の良いところを見つけた人は、そこを伸ばしてください。見つけられなかった人は、今月じっくり探してみましょう。家族や親兄弟に相談してみるとか、自分と似た特徴を持っている親族を観察してみると見えてくるかも。「それより改善すべきことがわからない💦」という場合は、忍耐力アップの月と考えてはどうでしょう。腹がたつようなこと、悲しくなるようなことがあっても、おだやかに、にこやかにいられたら、相当ステップアップになると思います。今月一ヶ月だけでいいのでトライしてみてください😉

2月は、牡蠣の土手鍋、あさりの酒蒸し、フィッシュバーガーが吉になります。デザートはチョレートボンボンにワイン、お酒が苦手な人はミルクたっぷりのカフェオレがおすすめです。色はモノトーンに赤と紫で、気持ちを華やかにしましょう!


五黄土星
Photo by Mostafa.ft shots on Pexels.com

1月、体調を崩された方が多かったかもしれません。大丈夫でしたか?体調を崩したことによって気付くことがあったとか、人間関係にトラブルが生じたけどそのおかげで自分の改善点がわかったとか、マイナスをプラスに転換できた人はきっと今後大きくジャンプアップできると思います。落ち込みまくりました💧という人は、今月も自分と向き合ってみましょう。

2月も不調が続きやすい一ヶ月です。1月にトラブルが起きてしまったという人は、引き続きそのトラブルと向き合いましょう。1月の内にトラブルを解決した人は一歩前進していますから、再度トラブルが起きてきても慌てず冷静に対処してください。今月はイラッとしやすいのですが、感情的になればなるほどトラブルは大きくなります。イラッとしたら冷静に、を心に留めておいてください。

トラブルを「嬉しい」と思う人はなかなかいないと思いますが、トラブルに打ちひしがれてしまうのか、トラブルを乗り越えようとするのかで、人生に大きな差が開きます。先日、女優の秋野暢子さんが食道ガンを克服したお話をされているのをTVで見たのですが、「暗い顔をして落ち込んでいても病気が治るわけじゃないから明るく過ごそうと思った」とお話されていました。さすが大女優!自分自身のやりたいことが定まっている人はやはり強いな、と感じました。起きてくる出来事は自分でコントロールできないことが多いですが、自分の内側は自分でコントロールできます。落ち込むのか、それとも発奮するのか、はたまた受け入れるのか。状況によって選択は変わると思いますが、マイナスを見始めるとどんどんマイナスに引っ張られることは間違いありません。先行きが見えないと、自分に自信を失ったり、不安が増したりすると思いますが、自暴自棄にならないように。どうして不安なのか、どういうことを不安に感じているのかを丁寧に説明できると改善が早くなると思います。いっそのこと、自分が明るくなると環境も改善してくる!と思いこんでしまいましょう。

2月は、海鮮丼、魚のお茶漬け、お好み焼きが吉になります。お好み焼きはイカ玉がおすすめ。おやつはお煎餅、ぜんざいに梅干しの取り合わせもおすすめです。色は白黒グレーにピンクかオレンジを効かせてください。ブラウン系もおすすめです。


六白金星
Photo by Julia Volk on Pexels.com

六白の皆さん、ため息をついていませんか?12月1月と、気持ちが上がらない月が続いて落ち込んでいるのではないでしょうか。いえいえ、元気溌剌でした!という人、かなりのツワモノですね!きっと明るい笑顔で過ごすことができたのでしょう。落ち込んでいます💧という人、それがノーマルタイプですからがっかりすることはないですよ😉今月こそ頑張りましょう。

2月も不調が続きます。先月に引き続き、自分を育てることに力を注ぎましょう。あまり気がすすまないことや面倒くさいことがやってくると思いますが、できるだけ引き受けてください。なかなか進まずうんざりするかもしれませんが、それが自分を育てることになります。六白はまっすぐ進みたい星、自分から寄り道をしようと考えることはあまりないと思います。だからこそ、周りから寄り道させていただけるのでしょう。自分の人生にまったく関係ないことでも嫌がらずに関わってみてください。そんなこと来ないなぁと思ったら、自分で寄り道してみましょう。好奇心が趣くままに色々なことに挑戦してみてください。

とはいえ、先月より随分運気が上がりますから気分が明るくなるはずです。塞いだ気持ちがなかなか取れないと思ったら、無理矢理にでも笑顔を作りましょう。早起きも有効です。まず形から入ること。形が変わると中身も変わります。また、人と話す機会が増えてきますから明るく元気に会話しましょう。もしかしたら相手の話は愚痴が多いかもしれませんが、嫌な顔をしないように。冷たい口調は人間関係を冷やしてしまいます。明るく丁寧な言葉を選びましょう。特にお酒の席では注意が必要です。仕事上、何かを説明する機会があれば、明るい顔で丁寧な説明を心掛けて。正確に伝わるようになり、上司からの評価が高まります。来月になればさらに運気が上がり、何らかのチャンスがやってくる可能性が高まります。そのチャンスを掴むために、今は目の前に来たことを淡々とこなすようにしましょう。

2月は、五目寿司、ビーンズサラダ、パエリアが吉になります。パエリアにはたっぷりレモンを絞りましょう。デザートはレモンタルト、みかん大福がおすすめ。色はブラウン系にブルーをあしらって。


七赤金星
Photo by Annelies Brouw on Pexels.com

1月も忙しい日々が続いたと思います。新しいことが始まった人もいらっしゃるかも。これから楽しみですね♪ それほど忙しくなかったな、という人は、ちょっと批判的な言葉が多かったのかも・・・💦2月は言葉遣いに気を付けましょう。

2月も発展の一ヶ月です。先月の発展がさらに拡大しますから、忙しさが続くでしょう。周りに人も多く集まってくる予測。人が多く集まれば、意見の相違が出てくるもの。そこをいかに上手く治めるかが重要なポイントになります。意見の相違というのは、詰まるところ「どちらが正しいのか」ということになるのではないでしょうか。しかし、簡単に判断できることならそもそも「意見の相違」にならないはず。判断が難しいからこそ、まとまらないのでしょう。2月は非常に運勢が強い月、そこをまとめる知恵が出てくると思います。七赤の皆さんの判断に間違いはないはずですから、二つに分かれた意見を上手く合わせてください。その際の注意点は、まず対応を急ぎすぎないこと。みんなの話をよく聞いて、時間をかけて判断してください。焦って判断すると「公正じゃない!」といった誤解を受ける可能性があります。また、言葉遣いを丁寧にすること。イライラして乱暴な言葉を発してしまうと、せっかくの整いが崩れてしまいます。信用を失うことにもなりかねませんから、この2点には注意してください。

ちょっとのんびりしたいな、と感じることもあるかも。2月は遠出が吉になりますから旅行はおすすめです。そんな時間が取れない💦という場合は、コンサートや落語、興味のあるセミナーに参加すると気分転換になるでしょう。勉強の必要に迫られる人もいるかも。その場合、仕事上の問題解決の大きな力になりますから、力を注いでください。「のんびりしたいな」が「めんどくさいな」になってきたら要注意。トラブルを引き寄せる原因になります。そうなる前に、気持ちをゆったりさせましょう。

2月は、パクチーのフォー、穴子寿司、春雨サラダが吉になります。デザートは抹茶スイーツにミルクティーがおすすめ。色は、モノトーンにブルーかグリーンを効かせて。


八白土星
Photo by Pixabay on Pexels.com

1月は問題に向き合うことはできたでしょうか。自己改革の一年が終わり、新しい一年に入っていきます。2022年の内に自己改革が進んだ人は大きく進むでしょう。あまり変化が感じられない💧という人も、自分では気付かない内に変化していると思います。新しい自分を発見できるといいですね♪

2月は、自己改革が進んだかどうか試されるような一ヶ月です。先月同様、すぐに対処しなければならない問題があると思います。対応が遅くなるほどに解決が難しくなりますから、すぐに手を打ちましょう。先月と違うのは、自分で直接対応しないことです。2月は周りの人に手を貸してもらいましょう。もちろん、周りの人が快く引き受けてくれるかどうかはわかりません。しかし、そこを手助けしてもらえるようお願いするのが今月の課題なのです。「えー💧」と嫌な顔をされても、頭を下げ、腰を低くしてお願いしてください。命令口調では誰も耳を貸してくれません。八白の皆さん、普通にしていてもなんとなく迫力がありますから、優しさを醸し出せるように工夫してみてください。それが、新しい自分を作っていきます。

逆に周りの人の手助けもしましょう。2月は周りの人の様子がよくわかります。困っているな、とか、これは自分が関わったほうが良さそうだな、と思ったら迷わず手を貸してください。自分が手を貸し、そして周りから助けてもらう、そういった周囲の人とのかかわり合いが良いサイクルになり、信頼関係を築き、長いお付き合いとなっていきます。「人は財産」という言葉がありますが、ここで勝ち得た信頼は一生の財産となるでしょう。

注意点は、自分が先頭に立たないこと。どんなに自分の考えが正しくても、まず人の意見を受け入れてください。ここで自分の主張を押し通すと、以前の自分に戻ってしまいます。古い自分は切り捨てて、新しい自分をしっかり定着させてください😉

2月は、チーズたっぷりのパスタ、ごぼうの味噌炒め、きゅうりの粕漬が吉になります。デザートは抹茶チーズケーキがイチオシ。甘酒もおすすめです。色は黄色とグリーンです。


九紫火星
Photo by Maria Camila Castau00f1o on Pexels.com

1月はゆっくりできたでしょうか。家族や友人とじっくり語り合いましたという人、身近な人と関係性を強められたのはとても良いと思います。なんとなく機嫌が悪くて孤独になってましたという人もいらっしゃるかも・・・。九紫の皆さん、人に甘えられない人が多いようです。でも、周りの人はそんな九紫を温かい目で見てますよ😉

2月は非常に忙しくなる予測。先月に続き、なんとなく気持ちが立ち上がらないかもしれませんが、仕事は当然そんなことはお構いなしに入ってきます。ここでやる気のないままに仕事をしてしまうとミスを連発することになり、信用はガタ落ち。今後にも影響しますから、気持ちが立ち上がらなくてもキチッと最後まで責任を持って対応してください。忙しさに身を任せているうちに、だんだんいつものペースが戻ってくると思います。そうなればこっちのもの。忙しさを楽しめるようになり、エネルギーも湧いてくるでしょう。

人によっては、どうしてもやる気になれない💧ということもあるかもしれません。先月、孤独感に浸っていた人ほどエネルギー不足状態になりやすいと思います。九紫の皆さん、「人から離れたい」と考える特徴を持っています。みんなで一緒に!とか、同じ方向を向いて走ろう!といった雰囲気が苦手なのです。生まれ持った特徴ですから悪いわけではないのですが、周りの人が九紫の皆さんと仲良くしたがっているのは受け入れてみてください。べったり一緒にいる必要はありません。手を差し伸べられたときだけ、ニコッとしてみましょう。社交辞令でかまいませんから、「一緒に行こうよ!」と言われたら「それいいね」と言ってみてください。具体的な話になったら「その日は予定が・・・」など理由をつければいいのです。でも、たぶん「一緒に行こうよ!」と言っている人も社交辞令なんだと思いますよ😅 人と協調する雰囲気を醸し出せたらOKです。

本気で気持ちを切り替えたい!と思ったら、旅行がおすすめ。自然豊かな場所に身を置くと、スッキリすると思います。雪を見ながら温泉に浸かるなんて、いいですね♪神社仏閣を散策するのもおすすめです。美味しいものを食べて、気持ちを新たにしましょう!

2月は、納豆巻、カマンベールフライ、チーズ春巻が吉になります。デザートはクリームチーズのクレープ包み、味噌饅頭がおすすめ。色は黄色とゴールド・シルバーです。