伊勢神宮に行って来ました。

先日、天皇皇后両陛下の最後の地方訪問にあわせて、伊勢神宮に行って来ました!志摩市在住の友人が誘ってくれたおかげで、本当に素晴らしい体験が出来ました。

私達が待ち合わせたのは、五十鈴川駅。沿道にはすでにたくさんの人が並んでいました。なるべく見通しがよさそうなところを選んで並び、待つこと1時間、両陛下がいらっしゃる1分前を知らせるパトカーが走って来ました!

1DAB6D8F-6252-4296-9D9C-6EEBDA3A081F

その後、白バイに先導されて、両陛下の車列がやって来ます。そして天皇陛下、皇后陛下、お一人ずつ乗られたセンチュリーが!両陛下とも満面の笑顔で手を振って下さっていましたが、車の中にいらっしゃるのに、本当に輝いているんです村山先生が、「決意をした人間は輝くんだ」というお話をしてくだったことがありましたが、「へー」くらいにしか思っていませんでした💦でも、この目でしっかり、本当の人間の輝きを見せていただきました両陛下の「国民のために」という決意の凄さが、あの輝きになるんだなぁと、感動しました。

ただ、見とれていて写真が撮れませんでしたー😅ということで、今度は写真を撮ろうと、内宮へ移動。そこでも並んだのですが、若い警察官の人達がとても感じよく、並んでいる人達を和ませてくれるんです。渋谷のDJポリスが話題になったことがありますが、あんな感じ。おかげでとても楽しく待つことができ、日本の警察もやるじゃん!と思いました^_^

193A95C3-909C-4C26-AC6A-814FF53FBC16

ここでも両陛下を拝見したのですが、写真は💦なかなか難しいですね〜

翌日の賢島駅にかけることにして宿に。宿ではお部屋の窓から満月が見えて、とってもキレイでした🌕

50715F18-20F6-4F0A-BCB1-110B529A98EE

翌朝、賢島駅に。早めに行ったつもりだったのに、駅は人でいっぱい💦どこにいようかと迷いましたが、一番人の少ないところへ。私達は駅に一番近いブースだったのですが、列の最後尾。前日は写真撮れなかったねーと話していたら、前にいた方が憐れんでくれて、素晴らしい写真を下さったんです!これ、すごいでしょう?

それで、「いやー、最後尾にいて良かったわー、こんなすごい写真をいただけたー!」と大騒ぎしてたら、その横にいらした男性が、「これも何かのご縁だから、自分が撮った映像を送りますよ」と仰って下さったんです!

村山先生は、「どんな時もプラスを見ることで勝手に周りが変化するんだ」と教えてくださいましたが、その通りの展開になりました👍

いろんな方にお世話になり、本当に楽しい旅でした❣️

仏教塾第2回目レポート

976826c65fda4503732eb56741a175e6_s

仏教塾第二回目、あまりにも内容盛りだくさんで、なかなかまとめられずにいました。

今回一番心に刺さったのは、「仏教は自分のために学ぶもの」ということ。自分が一歩一歩積み重ねていくもので、学んだことをいかに自分が実践していくかが大事なんだ、ということでした。

これがなかなか、難しいんです💦 どうしても他人と比べてしまう。比べることが悪いわけではないんですが、つい相手を批判したり、変えたくなってしまう…。村山先生から「相手を変えることは出来ない」と、叩き込まれているはずなのに💦

他人と比較して、そこから自分が学ぶことができれば自分の実践になるのですが、逆に相手の方を変えようとしてしまう・・・。要するに、慢心、おごり、ですね。これは気学も仏教も同じだと思うんですが、自分の成長のために学んでいるはずなのに、いつの間にか学んだ自分の方が偉いような気になってしまう。本当に気をつけないといけないなぁ、と思いました。

そして、もうひとつ。

仏教では、身・口・意の行為が大切、と考えるそうです。

身、というのは体を使う行為。

口、というのは言葉。

意、は心の中。心で思うこと。

身と口を整えることは、比較的簡単ですよね。でも、意=心はどうでしょうか。口ではいいことを言っていても、心の中ではそう思っていないことって、誰でもあると思います。それが、「本音と建前」ということですよね。でも仏教では、心で思うことも、行動や言葉と同じくらい大切に考えるんです。それは、実際の人生が、心で思う通りになっていくから。

例えば新元号。令和の時代は暗い世界になる、と思う人が多ければ多いほど、その通りになっていく、ということ。これは怖いですよね。心で思うことが現実の世界に影響を与える、なんて、そんなことを知っている人はほとんどいないのではないかと思います。無意識にマイナスの方向に考えていたら、世界はその通りになってしまうわけです。未来は明るい!と本気で思えるようにしたいですよね😉

他にもたくさん素晴らしいお話があったのですが、全部紹介するわけにはいきません。本当の仏教を学びに、ぜひマインドズームに来てくださいね😊

新元号

新元号が発表されました。新元号は、

令和

でしたね。

村山先生の姓名鑑定を学ばれた方は、きっと同じ気持ちでいらっしゃると思います。まさに先生から学んだ通りになっていますよね。姓名鑑定の凄さを、これほど感じたことはありません。

だけど、村山先生は、姓名鑑定は100%ではない、とおっしゃいました。占いの部分がどうしても出てくる、と。なぜこの元号になったのか。それは読み下しで理解できます。であれば、その読み下しを活かして、これから自分たちがどう生きていったらいいのか、どう行動したらいいのか、その判断基準にしたらいいのでは、と思うんです。現状を正確に見つめることから、次の行動基準ができてくるのではないでしょうか。

今回、中国の古典からではなく、日本の古典から初採用された、ということが強調されました。それはとても良いことだと思います。でも、私達は村山先生から「いいものはいいんだ。それがどこで作られようと、誰がつくろうと、そんなことは関係ない。」と教わっています。中国だから、日本だから、そこには注目したくないな、と思います。

これからは、今より一層、人との繋がり、和やかさ、暖かさ、そういったものが大事になっていくと思います。日本の文化はもちろん、とても大切ですが、世界との繋がりも同じように大切です。日本の文化も、世界中のいろんな文化も、みんなそれぞれ大切にして、繋がっていけたらいいですよね。そのためにはまず、自分の身近なところから。家族や身近にいる人たちと仲良くすることはもちろん、主義主張の違う人たちとも争うことなく、冷静に話し合えるように。もっと自分を高めていきたいと思います。

そのために、気学や仏教の智慧は、とても重要です。社会運勢学会設立パーティの時の村山先生のお話、その重要さがひしひしと伝わってきます。この新元号のおかげで、これからたくさんの繋がりができてくる! 日本の未来は明るい! 世界の未来は明るい!  そう確信しています!