シン・エヴァンゲリオン3

ATフィールド、という言葉が出てきます。絶対不可侵領域、の略だそうです。ウィキペディアによると、「全ての生命が自らを形成するべく持っている自我境界」と書いてありました。これを「私と、私の外との境界」、「私という個人を形作っている結界」ということと捉えました。「私」「自分」という概念は難しいのですが、それを何千年もかけて論じているのが、仏教です。お釈迦様が覚りを開いて、それを説き始めたことから仏教が生まれた、ということになるのですが、その「覚(さと)り」というのがどういう状態か、というのは、なかなか理解が難しいところです。しかし、悟りの段階を図にしたものがあるのです。それを、「十牛図」と言います。牛の図で悟りの段階を示しています。興味のある人は、ネットで探してみて下さいね。で、その「覚りとは」「悟りとは」ということを、私は師匠である村山先生から学んだのです。

で、エヴァンゲリオンですが、ATフィールドというのは、自分を形作っている境界。それを消滅させるのがアンチATフィールド。人類補完計画は、このATフィールドをなくすことだと言っています。要するに、「私の消滅」。ゲンドウが企んだのは、人類をすべて葬り去ることで、「私の消滅」を実現すること、だと思います。だからこそ、ゲンドウが乗るエヴァ13号機は、絶望の機体、ということになるのではないでしょうか。「私」を消滅させて、すべての命を一つにすることで亡くなったユイさんと一緒になろうとしたのですね。でも、「私の消滅」というのはそういうことではない、と、シンジは気付いたのだと思います。

劇中で、ヴンダー内で処理されたパックの水を飲むミドリが「誰のおしっこだったかわからない水」と言います。これ、どう思いますか?戦闘艦の中にいるから仕方ないよね、と思いませんか?でも、実は今の私達も同じはずです。人間の約60%は水だ、ということは、皆さんご存知だと思います。では、その水は、産まれてから死ぬまでずっと同じ水でしょうか?そんなはずはないですよね。毎日飲んだり食べたりした水分と入れ替わっています。体内に入った水が身体を巡ってくれて、老廃物と一緒に排泄される。そして、その排泄された水が下水処理場で処理され、川や海へと放流される。川や海へ流された水は、大気中へ蒸発して雲となり、雨となってまた川や海へと流れ込む。そして浄水場を経て水道水となり、また私達の体へ取り込まれる。じゃあ、どの段階の水が「私」なんでしょうか?そこに違いはあるのでしょうか?

すべてのものは循環しています。空に浮かぶ雲、もしかしたら、いつかの「私」だったかもしれません。今日飲んだお茶、もしかしたら徳川家康の一部だったかもしれませんよね。水だけでなく、私達の体を構成しているタンパク質、脂質、ミネラルなども同じです。「私」を構成している成分はいつも循環していて、固定されていません。だとしたら、「私」というものは、実体のないもの、と考えることが出来ますよね。すべてのものと循環しているなら、すべてのものと関連している、繋がっている、とも考えられるのではないでしょうか。であれば、見も知らぬまったくの赤の他人でも、自分と同じように扱うことが「私の消滅」と考えることも出来るのではないでしょうか。

気学を学ぶと、「私」というものが生まれた日で本当に規定されていることがよくわかります。生まれた日だけではありません。どんな名前になるのか、どんな場所に生まれるのかで、本当に人生が決まっていくのです。これを「仕組まれている」と捉えることも出来ると思います。循環していて固定されていない「私」が、どんな私になるのかは、「仕組み」でほぼ決まってしまう。そんなの、イヤだと思いませんか?

しかし、そこから離脱する方法はあるのです。いろいろな方法があると思いますが、そのうちの一つは気学の技を使うこと。そしてもう一つ、「受け取り方を変えること」。それが、ミサトとリツ子が言っていた「絶望ではなく、希望のコンティニューを選ぶ。人間の意志で変える」ということだと思いました。そして、渚カヲルが言っている「ただ書き換えるだけ」ということでもあると思います。過去に起こった出来事はなかったことには出来ません。しかし、受け取り方を変えることは出来ます。トラウマになるような辛い出来事があったとしても、それを自分がどう捉えるかで、現実の世界が変わってくるのです。それが、「書き換えること」。だから、最後、いろんな人物が自分の過去を振り返って、そこから解放されていきます。解放されることで現実を変えることが出来た、という事だと思いました。

十牛図の最後の段階は、悟りを開いたあと、再び世俗の世界に戻ること、となっています。「私」というものを学んで現実の世界を見ると、今まで何の変哲もない、ありふれた退屈な日常だと思っていた世界が、全く違ったものになります。世界はそのままの状態だけど、「私」が変わるから全く違った世界になる。それは徹底的に自分と向き合わなくてはならない、厳しくて、刺激的で、だけど、自分の思いを実現できる、本当に意味のある世界だと思います。最後にシンジとマリが実写の世界に飛び出していく描写は、それを表していると思いました。

映画が始まる前に、次の映画の予告がありますよね。その中に「アベンジャーズ」の宣伝があって、「過去を書き換えろ」と出てきました。この時点で、もうメッセージが伝わってきた気がしました。

アニメと漫画と旧エヴァンゲリオンで終わり方が全部違うそうですが、今回のシン・エヴァンゲリオンが最終ということで、アニメの終わりの世界から、その先の展開が示されたと思っています。これが、今のところの「天の最終メッセージ」なのだと受け取っています。

とりあえず、これで締めくくります。長―い文章を読んでくださって、ありがとうございました!

シン・エヴァンゲリオン2

ノアの方舟といえば、皆さん、ご存知だと思います。旧約聖書に書かれている大洪水の話です。この大洪水の話、ノアの方舟以外にも、似たような話が世界各地に神話として残っています。ウィキペディアによれば、シュメールの洪水神話・ギルガメシュ叙事詩・ギリシャ神話、中南米のアステカ神話・インカ神話・マヤ神話、また、中国では易を発見した「伏義」という王様が洪水を生き延びて人類の始祖となった、という伝説が残っています。神話、伝説、というと、架空の話のように感じますが、本当にそうでしょうか。そんな大洪水が実際に起きた、と証明することは難しいかもしれませんが、逆に、なかった、と証明することも、また難しいのではないかと思います。

渚カヲルが「定められた中で演じることを永遠に繰り返している」と語った、いくつもの棺が輪になっている場面、輪廻転生をイメージしました。輪廻転生の輪を繰り返しているということは、今までずっと同じことを繰り返してきているということ。大洪水も繰り返し起きていた、という可能性を示唆しているのではないかと感じました。

今の人類は何度目かの人類だ、という話を聞いたことがあります。人類は何度も絶滅している。そして、また最初からやり直すことを繰り返している。今、この現代の人類は何度目かの人類だ、というのです。とんでも話だ、として嘲笑することも出来るでしょう。でも、もしそれが真実だったら。また大洪水で人類は絶滅するはずです。

前にも「絶滅の原因」という話を書きましたが、大気中の二酸化炭素濃度が1000PPMを超えると、生物の大量絶滅が起こっているそうです。地球には意志があり、二酸化炭素濃度が1000PPMを超えると、生物を地球上から駆逐するためにわざと隕石をぶつけるんだ、というのです。それも、地球が壊れずに、地表の生物だけが死に絶える絶妙な大きさの隕石を呼び寄せるんだそうです。

また、「海洋無酸素事変」という現象があります。海水温が上がり、極の氷が融解することで海水の温度差がなくなり、海の循環が途絶えて海底が無酸素状態になる。それによって海の生物が窒息死し、その死骸が腐敗してさらに生物の死が広がっていく。極の氷がすべて融解すれば、当然陸地が水没することになり、陸上生物の絶滅にも繋がっていきます。このとき堆積した死骸が、石油になったそうです。これは、過去に少なくとも3回起きていることが認識されているとのこと。この石油の大半を人間が掘り出して使ってしまったため、二酸化炭素濃度が上がって、今度は「石油を作る状態」に移行しつつあるのではないか、と言われているそうです。詳しいことはネットで調べてみて下さい。

どちらも、人間が原因を作った、と言えるのではないでしょうか。原因を作ったのが人間なら、それを防ぐのも、人間しかいないはずです。絶滅の繰り返しがただの神話なのか、それとも現実になるのか。それは誰にもわかりませんが、わからないなら、それに備えるべきだと私は考えます。シン・エヴァンゲリオンは、ネオンジェネシス、新しい世界を創出しました。それは、私達現実の人間も、繰り返しを離脱して新しい世界を創出できるはずだ、というメッセージだと思っています。

次は、またさらに別の視点で書いてみます。

シン・エヴァンゲリオン1

公開延期になっていたシン・エヴァンゲリオン、ようやく公開されましたね!

エヴァンゲリオンの感想を書きます!と宣言してましたが、実は私、観始めたのは、つい最近のことなんです。確か、昨年くらい・・・💦 エヴァンゲリオンは1995年に始まったアニメが最初で、その後、映画が何作か制作されています。漫画もあるようですね。私はどれも観たことがなかったのですが、社会現象を巻き起こしたと言われている作品に意味がないはずはない、と思い、観始めました。

で、新劇場版:序・破・Qを観て、その後アニメを観ました(まだ全部見きれてないのですが💦)。それぞれ、感じたことは山ほどあるのですが、全部書くのは無理ー💦 ということで、今回は「シン・エヴァンゲリオン」の感想に絞って書くことにします。それも、ほぼ終盤の話に限定して・・・。言うまでもなく、映画の内容を書いてしまいますので、まだ映画をご覧になっていない方は、観てから読んで下さいねー!

まず大前提として、私は、エヴァンゲリオン序・破・Qと、アニメの一部だけしか観ていないので、その中だけでの感想しか書けません。わからないこと、書ききれないことがたくさんありますが、単純に私が感じたことを書いていきます。「解説」ではないので、その点はご容赦をー!

映画は、Qの続きから始まります。ニアサード・インパクトが起こり、人類の大半がいなくなった世界。そこでは、生き残った人々が村を作って暮らしています。シンジ、アスカ、アヤナミレイ(そっくりさん)と、中学校でクラスメイトだったトウジ、ケンスケ、クラス委員長だったヒカリとが再会。エヴァパイロット以外の3人は、14年の歳月を経て大人になっていました。私はここで、アヤナミレイのそっくりさんに惹きつけられました。畑仕事など、「命令」がなくても生きていられる世界を初めて体験するそっくりさん。普通の人間の暮らしの中で、彼女は「感情」を学んでいきます。アスカはそっくりさんに、「第3の少年に好意を持つように感情を仕組まれてるだけ」と冷たく言いますが、私達現実の人間も、ある意味仕組まれています。その仕組みの一つが、名前です。「名前」というのは、ある意味、人を規定している仕組み。「名前がないのは困るから自分で名前をつけて」と言われたそっくりさんが、「自分で名前をつけていいの?」と驚く場面があります。それは、「仕組みを壊していいの?」という驚きだと捉えました。

その後、そっくりさんはLCL化してしまい、姿形を失います。残ったシンジとアスカはAAAヴンダーに。AAAヴンダー内では、ミサトとリツ子が「種の保存室」にいます。人類補完計画を実施しようとするネルフ、碇ゲンドウに対抗するための戦艦であるAAAヴンダーは、もともとは「種の保存」のために作られたものだったのです。要するに、「ノアの方舟」。人類補完計画でノアの方舟が必要になるような事が起こる。でも、加持リョウジは種を残そうとした、ということですね。

ミサトはその集めた「種」を、宇宙に放出。AAAヴンダーは命を残す方舟ではなく、命を救う戦闘艦となる、と言って。そして、フォースインパクトを目論むゲンドウを阻止すべく、旧南極エリアへと向かいます。そこでネルフの戦艦と戦うのですが、途中、ミサトやシンジ達がゲンドウと直接対面する場面があります。ゲンドウは、人類補完計画がミサトの父によって考えられたこと、世界の浄化が目的であること、それはもう止められないのだ、ということを語ります。しかし、ミサトとリツ子はそれに反論するのです。「絶望ではなく、希望のコンティニューを選ぶ。人間の意志で変える!」と。

その後、ゲンドウはフォースインパクトを起こすべく、マイナス宇宙へ。そこはAAAヴンダーでは追いかけていくことが出来ない領域。そこで、シンジがエヴァ初号機で向かうことになります。自分の落とし前をつけるために。マイナス宇宙で二人は「ゴルゴダオブジェクト」という場所に到達します。そこは、運命を変えることが出来る唯一の場所。シンジとゲンドウは、初めて会話をします。そこでゲンドウの心情が吐露されるのですが、それは一人の人間の孤独感。シンジやアスカが抱えている心の闇と同じものをゲンドウも抱えていたのです。ゲンドウは、ATフィールドのない世界、格差もいじめも恐怖も悲しみも争いもない世界を構築できるんだ、といって、人類補完計画を発動しようとします。それは理想の世界のように思えるけど、そうじゃない。ゲンドウが孤独を感じなくて済む世界。逃げているだけですね。人類補完計画を発動しなくても、格差もいじめも恐怖も悲しみも争いもない世界は構築できるはず。人間の意志によって。ミサトとリツ子が目指したのは、それなんだと思います。

この時、シンジは、ゲンドウに「弱さを認めればいいんだ」と言います。現実のこの世界の中にも、シンジやアスカ、ゲンドウのような人がたくさんいると思いますが、みんな、自分の弱さを認めたくないから鎧を着てしまうのでしょう。その鎧が、自分を守るものでなく、自分を拘束するものになってしまっても。その鎧、拘束具がエヴァンゲリオンなのだと思いました。でも、現実の世界の人間も、もうエヴァンゲリオンから卒業しなければならないのだと思います。自分の弱さを認めることは、とても勇気のいること。だけど、「ありのまま」に生きようと思うなら、弱さも含めた本当の自分をそのまま認めなければ、ありのままに生きることにならないのではないでしょうか。劇中で何度も「自分のやらかしたことの責任を取る」という言葉が語られます。また、リツ子は「罪は、自分の意志で償わなければ意味がない」と言います。今の自分の人生は自分が作ってきたんだ、と認めることが、最初の一歩になるのではないでしょうか。

渚カヲルが「定められた中で演じることを永遠に繰り返している」と語る、いくつもの棺が輪になっている描写が出てきます。もう、いい加減、その輪から離脱したらどうだ、と言っているような気がしました。鎧を着て、自分を偽って、自分で自分を不幸にしている世界から、勇気を出して脱出しよう。アニメの最終話で、自分を認めたシンジがみんなに祝福されているところから一歩進んで、弱さを認めた自分のままで現実の世界に踏み出そう。ラストの実写場面は、そんなふうに見えました。

ここまで、現実に即して書いてみました。次は、もう少し別の視点から書いてみます。

4月の運勢 星別

一白水星
Photo by Skitterphoto on Pexels.com

先月、コツコツ努力を重ねることは出来たでしょうか?頑張りました!という人、きっと4月に活躍するための実力をつけられたと思います。出来なかったな、という人、もしかしたら明るさが少し足りなかったのかもしれません。4月は明るさが非常に重要になる月ですから、いままで以上に物事を明るく考えるようにしましょう。

4月は非常に活動的になる月です。様々なところから声がかかり、遠くの人とのご縁が出来ますし、実際、遠くまで出掛けることになるかもしれません。営業活動に最も適している月ですから、自分から遠くまで営業をするのもいいでしょう。オンラインを活用する事がおすすめです。今月ご縁が繋がる相手は長い付き合いになる可能性が高いので、大切にするといいと思います。ただ、今月は話だけで終わることが多いですから、そこでがっかりしないように。いい印象を残すようにしておくと、後々のチャンスに繋がっていきます。

4月は、遊ぶことに気が向きがちになります。楽しい気持ちは人生を豊かにしてくれますから良いことではあるのですが、遊ぶことばかり考えてしまうと、危険が迫ります。うっかり忘れ物をしたり、思ってもいないことを口走って嫌われてしまったり、周囲との和を乱すことになってしまいます。ひどくなると悪い噂が広まることになりますから、注意して下さいね。

今月、一白の皆さんの運勢を一番上げてくれるのは、「周りの人にアイディアを提供すること」です。一白の皆さん、自分で思っているよりもずっと実力を持っていますから、自覚していないだけで非常に豊富なアイディアを持っています。それを周りの人に提供して下さい。ただ、アイディアを提供しても、それに感謝してくれる人は非常に少ないと思います。でも、それでこそ運勢が上がっていくのです。感謝されない中でアイディアを提供するのは、かなり気が滅入ると思いますが、必ず次のチャンスに繋がります。必ずどこかに気付いてくれる人がいるはずですから、安心して取り組んで下さいね!

4月は、ちょっと気が早いですが、冷やし中華がおすすめです。春雨サラダ、穴子寿司も吉になります。少し焦げ目のついたものを食べるとうっかりミスを防いでくれるでしょう。焼き野菜、特に焼きネギなんて、いいですね!色はグリーンとブルー。春らしく爽やかな装いで気持ちを明るくしましょう。


二黒土星
Photo by Sanketh Rao on Pexels.com

3月、いろんな事に挑戦することは出来たでしょうか?きっと、とても忙しい毎日を過ごされたのではないかと思います。躊躇して何も出来なかった、という人もいらっしゃるかもしれません。大丈夫、4月も運勢が強い月です。周りの発展している人を見つけて、よく観察してみましょう。参考になることがあるはずです。同じようにしてみると、きっと、一緒に伸びていけると思いますよ!

4月は非常に運勢の強いひと月。ただ、人によって好不調の差が激しくなる月でもあります。好調にするためには、まず、自分の力を正確に把握しましょう。先月から実力を貯めてきた人は、何が出来るようになっているか、どんな所が成長したのか、確認することが大切です。一回り大きくなった自分は、今までよりも多くのことに対応できるようになっているはず。自分を過小評価せず、大胆に物事に取り組みましょう。先月掴んだチャンスが、より発展していくと思います。先月から変わってないな、と感じる人は、今の自分の最大の力を発揮するようにして下さい。二黒は上を目指すことがちょっと苦手な星。でも、今月はいつもより、上を目指そう!という考え方が出来るはず。最大より、もう少し上の力を出すように心掛けましょう。

しかし、今月は体が重く感じます。上を目指そう!という前向きな思考なのに体がついていかない・・・といった状況になりやすいのです。やってくる出来事も、ちょっと面倒くさい印象が拭えないような事が多くなります。でも、ここで逃げてしまうと、不調の波に飲まれてしまいます。せっかくの運勢の強さを活かせなくなってしまいますから、注意しましょう。今月の二黒は、面倒なことも解決出来るだけの実力がついているはず。周りの人の役に立つことを最優先にすると、必ず応援してくれる人が現れると思います。頑張って下さい!

4月は味噌ラーメン、長ネギを入れた納豆、粕汁が吉になります。今月は賞味期限ギリギリのものを上手く片付けると、運勢が上がりますよ!色はグリーンと黄色。春らしい色使いが出来そうですね。


三碧木星
Photo by Elviss Railijs Bitu0101ns on Pexels.com

3月、トラブルなく過ごすことは出来たでしょうか。大丈夫でしたー!という人、調子に乗らず、周りの人への気配りが出来ていたんですね!トラブってしまった・・・という人も大丈夫。今年は年の前半はトラブルが起きやすい年なんです。後半に向けて、切り替えていきましょう!

1月から忙しく人生を拡大させてきたと思いますが、4月はちょっと休憩・・・と言いたいところですが、三碧は休憩出来ないんです。そこが三碧らしいですよね。普通なら一休みの運勢の時でも、三碧は引き続き忙しい毎日が続きます。しかも、相当キッチリやらなくてはなりません。いつもなら、途中で「お願いねー!」で済んだ事も、4月はしっかり自分でやりましょう。特に、上の立場の人から来た依頼は最後までしっかり完成させるように。今月のうちにそういう習慣付けをしておくと、来月の活躍に繋がります。なぜか途中で嫌になっちゃう、という三碧さんが多いようですが、そういう自分に負けないように、強い意志を持って下さい。

4月はいろいろアイディアが湧いてくる月です。もともと三碧の人は勘の鋭いところがありますが、4月はさらに直感が増すでしょう。4月は人々の中心で、みんなに元気を与える役割もある月。もともと三碧の人は、周りを明るくする力を持っていますから、その力をフルに活用して下さい。ただし、人の心の裏を読むことは苦手なので、やりすぎないこと。暗い顔をしている人がいたら、無理に相手を明るくしようとしないで、自分が明るく輝くことで、自然に相手が明るくなるように心掛けましょう。

4月は納豆巻、チーズフライ、パセリとチーズの組み合わせが吉です。デザートはフローズンヨーグルトがおすすめ。色は、黄色とゴールド、シルバー。時計やアクセサリーをつけるといいですよ!


四緑木星
Photo by Pixabay on Pexels.com

3月は周りの人への気配りが出来たでしょうか。人当たりのいい四緑の皆さんですから、きっとうまくみんなをまとめることが出来たのではないかと思います。自分を優先してしまった、という四緑の人、4月前半はトラブルが起きやすくなります。人間関係でトラブルが起きないように、優しさを大切にして下さい。

4月はかなり忙しい月になります。仕事が忙しい上に、人付き合いも増えて、目が回るような忙しさになるでしょう。仕事上、会食が必要になることが多くなると思いますが、今月は思わぬトラブルが起きやすいので、コロナ対策をしっかりしてあるお店を選ぶようにしましょう。

思わぬトラブル、というと、身構えてしまうかもしれませんが、人のために動けるような心を持っていれば、恐れることはありません。今月は、「誠実さ」が最も大切になります。忙しいと、ついつい言葉が尖ってしまったり、あの人がもうちょっと頑張ってくれたら、といった不満が出たりしやすくなりますが、それを出してしまうとトラブルがやってきます。忙しければ、一人でカリカリせず、周りに応援を求めましょう。応援を求める、というのは、相手への信頼があってこそ出来ること。こちらに誠実さがあれば、相手は喜びで応えてくれると思います。

人によっては、何か、誘惑があるかもしれません。金銭がらみの誘惑、色恋の誘惑、または、不満や愚痴を言いたい!という誘惑・・・。いずれももちろん、いい結果を生みませんから、注意が必要です。不満や愚痴が出そうになったら、美味しいものを口に入れて、にこやかな顔を作りましょう!

4月は鶏の唐揚げ、オムライス、キンパが吉になります。辛いものが運勢を強くしてくれるので、激辛に挑戦してみるのもいいかもしれません。口直しはプリンにしましょう。色はピンクとオレンジ、ゴールドとシルバーです。


五黄土星
Photo by Jenna Hamra on Pexels.com

3月は、かなり忙しかったのではないでしょうか。心が充実していた人は、楽しい時間を過ごせたと思います。あんまり楽しくなかった・・・という人は、批判の言葉があったのでは?4月も3月と同じような傾向にありますから、引き続き批判の言葉を出さないように気を付けましょう!

4月は少しゆっくり出来る月になります。人間関係を深めたい月なので、周りの人を誘って、ゆっくり食事や会話を楽しむといいでしょう。家族団欒が吉になります。人によっては、停滞感を感じるかもしれません。その場合、これから自分がどうしていきたいのか、目標を見つけて下さい。人との関わりの中から気付くことがあると思いますので、様々な人と会話をするといいでしょう。少々出費がかさんでも、後々チャンスとなって返ってきます。出し渋らないようにして下さいね。

忙しい毎日を過ごしていると、なかなか自分の中身を充実させるために取れる時間は少ないと思います。4月は、いつもより時間の融通がきくので、心を豊かに出来るようなことをするといいでしょう。例えば、高いところに登ると、人間がいかにちっぽけなものか、実感出来るかもしれません。逆に、そのちっぽけな人間が、いかに地球に負担をかけているかを実感することになるかも。そんなふうに考えると、自分の行動を変えるきっかけになると思います。五黄はもともと周りの人のために動ける星。そう出来る人ほど、大きな力を発揮できるのです。損得を越えて、大勢の人の役に立てるようなことを考えると大きな吉になります。来月から衰運期に入りますから、今月は心穏やかに、周りの人との時間を楽しんで下さいね。

4月は、たらこオムレツ、焼き肉、鶏と筍ご飯が吉になります。牛ステーキなら付け合せはジャガ芋にしたいです。色はピンクとオレンジ、アイボリーです。


六白金星
Photo by Fernando Arcos on Pexels.com

3月は、周りの人と協調して進むことは出来たでしょうか。辛い状況になりやすい月でしたから、不満が溜まることもあったと思います。そこを乗り越えて、人と仲良くすることが出来ていたら、相当運勢は高まっていると思います。4月から衰運期に入りますが、きっと大きく成長できるでしょう!くじけてしまった、という人もいるかもしれません。そういう場合は、4月は親兄弟、親族と仲良くするように心掛けましょう。運勢の波に乗ってくると思います。

4月は、変化がやってくる月です。一口に変化と言っても、いろんな変化の仕方があります。例えば、何かと離れることでの変化、逆について行くことでの変化、勉強することによる変化、など、人によって違いが出てくると思います。でも、おすすめしたいのは、情熱による変化です。今、自分が叶えたい夢はありますか?あったとしても、なかったとしても、今の自分を超える目標を持ちたいのです。「自分を超える目標」ということは、今の自分の中にはないような目標、ということ。それをひねり出すには、相当、情熱を傾けなければ出てこないと思うのです。今の自分を超える自分に出会うために、自分の夢に向かって猛進して下さい。そんな夢がない、という人は、今までの自分の枠を超えるような人と触れ合うとか、自分の枠を超えるような場所に行くとか、自分の枠を超えるような挑戦をしてみると、新しい自分に出会えると思います。やりたくない、とか、苦手だな、と感じたら、新しい自分に出会える兆候。もうイヤー!という気持ちになったら、一人になってクールダウンしましょう。ぜひ、良い変化を起こして下さいね!

4月は青椒肉絲、アボカドバーガー、ビーフカレーが吉です。色はアイボリーと赤と紫。オシャレも運勢を高めてくれますよ!


七赤金星
Photo by Jess Vide on Pexels.com

3月、何か変化はあったでしょうか。不本意な変化があった、という人も多いと思いますが、変化があった方が運勢は強いのです。変化はなかったな、という人、引き続き勉強に力を入れてみましょう。自分では気が付かなかっただけで、変化が起きていたことに気付くかもしれませんよ!

4月は学びの一ヶ月です。学びというのは様々な学び方があり、単純に勉強をすることだけが学びではありません。しかし、今月の学びは、どうやら主に頭を使う学びになりそうです。頭ばかり使っていると、どうしてもイライラしてしまいます。感情的になると人間関係でトラブルが起きやすくなってしまいますから、注意が必要です。七赤の人は、おしゃべりが上手で優しい人が多いのですが、意外と辛辣な言葉を使いがち。疲れると批判的な言葉が増えてきますから、疲れてきたな、と思ったら、話の聞き役に徹しましょう。七赤の人はもともと話を聞くのが上手。優しく丁寧に話を聞くことで、その話の中から学ぶことも出来るでしょう。

4月は、目立つことが多くなります。新しい出会いが多い時でもありますから、身だしなみに気を配るようにしましょう。また、体調を崩しやすい月でもあるので、一枚羽織るものを持ち歩くか、ストールを持っているといいでしょう。

今月は、頭で考えていることと行動が噛み合わないことが多くなります。困難な状況になったら、言葉よりも行動が大切。不言実行で行きましょう。また、予想外に時間がかかることがあるので、何事も余裕を持って準備するようにして下さいね。

4月は、魚のカルパッチョにビール、エビのアヒージョ、ナス田楽が吉になります。色はモノトーンに赤と紫です。


八白土星
Photo by Nick Michael on Pexels.com

3月、感情のコントロールは出来たでしょうか。冷静でいられた、という人、きっと不満や不安を切り捨てることが出来たんですね!イライラしてしまった、という人、気持ちはわかります。今月も引き続き、不満や不安から離れるようにしましょう。

4月は、今年、最も運勢の落ちる月。体調を崩しやすくなるので、急な温度変化に気をつけるようにしましょう。気分も落ち込みやすくなります。しかし、今月が過ぎれば、この後は高運期がやってきます。「どん底まで落ち込んだらかえってスッキリして開き直れた」なんてことがあると思いますが、ここでしっかり落ち込むことで光が復活してきます。困難や苦労があったら、この困難が自分の土台を大きくさせてくれる、と受け取りましょう。少しでも困難を楽にするために出来ることは、目標を持つことです。八白の皆さんは、常に目標を持って動いていると思いますが、その目標をもう一回り大きくしてみましょう。運勢が最も落ちる時、というのは、ここからもう一回り大きな自分になっていく、という時なのです。今までなら、ちょっと無理かな?と思うようなことでも、ここからはきっと出来るようになるはず。大きな目標を決めると、それに合わせて、現実も前に進み始めます。

また、今月は、人間関係がとても大事になります。八白はプライドの高い星。自分が弱っているときにも、それを見せずに頑張ってしまう人が多いと思います。しかし、今月は周りの人に助けを求めましょう。プライドを捨てて、人に助けを求めることも、自分の土台を強めることになります。それと同時に、人のために黒子の役割をすることが運勢を強くするでしょう。何もかもイヤになってしまう時があるかもしれませんが、それも今月ひと月のこと。あきらめずに明るい顔で過ごしましょう!

4月は鮭のおむすび、お豆腐とワカメのお味噌汁、ちくわが吉になります。何もかも嫌になったら、ホットミルクとビスケットが気持ちを落ち着かせてくれます。なんだか懐かしい取り合わせですね。色はモノトーンとブラウン。黄色を差し色に使ってみて下さい。


九紫火星
Photo by Pixabay on Pexels.com

3月、周りの人のお手伝いは出来たでしょうか。出来た、という人、忙しい毎日を送っていたと思います。上手くいかないこともあったかもしれませんが、4月からは高運期。きっと、いろいろな事が進み始めるでしょう。自分の事だけになってしまった、という人は、4月も人に尽くすことが吉になりますから、4月こそ、周りの人のお手伝いをしてみましょう!

4月は、新しい話や頼まれ事がたくさん持ち込まれ、非常に忙しい月になるでしょう。あまりに忙しくて、自分の予定が狂ってしまうことになりそうですが、怒らないように。4月はどの星も明るさが大切な月ですが、九紫は最も明るさが大事になります。なぜかというと、先のことを考えて不安になってしまいがちだから。一旦マイナスのスイッチが入ると、マイナスのスパイラルに入ってしまいます。でも、今月は問題が解決できる、という力強い月。マイナスのスイッチが入らないようにすることも、問題解決のうちの一つだと思います。5月はとても運勢の強い月だから、4月のうちにマイナスにならない自分にしておきたいのです。そこで、最も有効なのは、勉強です。興味を持った事を深く掘り下げてみて下さい。気持ちがマイナスに向かわなくなると思います。それが新しい発見や発明に繋がるかもしれませんね。

4月は問題が解決できる月。ということは、問題が出てくる、ということでもあります。その時にどう対処したら良いかというと、まず、前提をプラスにすること。絶対、自分が解決できる、と決めて下さい。そして、自分も含めて、関わる人全員を「ダメな人」と思わないこと。その上で問題を徹底的に考えて、プラスを考えたいのです。どんな可能性があるのか、どんな良いことがあるのか、すべてをプラスに考えることで、結果的に問題解決に向かう、ということになります。これ、親鸞聖人の教えだそうです。やってみて下さいね!注意点は、最初から完璧にやろうとしないこと。明るさを持ってコツコツやっていると、必ず上手くいくと思います。頑張って下さいね!

4月は、ちらし寿司、中華丼、さつま芋のレモン煮、オレンジビネガーが吉になります。色はブルーとブラウンです。

4月の運勢 全体運

先月の運勢を書いた後、化粧品会社の社長さんであるM社長とお話していて、「私の九星気学風水の説明が全然足りない」という事に気付きました。M社長、運勢の通りに人生が進んでいるという、とっても素敵な方なんです。気付かせていただき、ありがとうございました!

で、何に気付いたかというと、一般的な九星気学風水と私が学んだ「社会運勢学」との違いを、もっと説明しなくてはいけない、ということに気付いたのです。

一般的な九星気学風水というと、占いのイメージだと思います。未来はこうなります、とか、あの人との相性はいいですよ、悪いですよ、という事を教えてくれるもの、という感じですよね。もちろん社会運勢学でもそれは見れますが、決定的な違いは、社会運勢学では「人生はすでに決まっているものではなく、自分の意志でいくらでも変えられる」と考えるところです。

私の書いている「運勢」は、実践すると運勢が良くなりますよ、ということを書いていますが、出来事をどう捉えるか、ということも書いています。例えば何か出来事が起こった時、その出来事に対して自分がどう考えるか、マイナスに捉えるのか、プラスに捉えるのかで、その先の展開が違ってきます。プラスに捉えれば、当然、その先はプラスへと向かいやすくなるのですが、どう考えたらプラスに受け取れるのか、なかなかわかりませんよね。それを学ぶのが「社会運勢学」です。また、人との相性、仕事と自分の相性など、もちろん「合う・合わない」はあるのですが、「合わない関係を、どう上手くいくようにするのか」を学ぶのが「社会運勢学」なんです。

誰しも合わない人は避けたいと思うし、苦労は嫌だと思いますが、社会運勢学では、苦労や合わない人と関わることが自分を育てるのだ、と考えます。苦労や合わない人を通して、天が自分に何を伝えようとしてくれているのか、それがわかるのが「社会運勢学」。自分の人生は自分で作る、と考えます。知りたいと思いませんか?

ということで、そんな視点で「運勢」を読んで頂けると、もっと活用して頂けるのではないかと思います。ではでは、今月の運勢、活用して下さいね!

Photo by Laker on Pexels.com

先月は双葉を開かせる月でした。いろいろ悩み事や辛い事があって、逡巡した人も多いのではないかと思います。でも、そういう人こそ、きっと大きな双葉を開かせているのではないでしょうか。ゆっくり進むことが大切な月でしたから、これから開く人もたくさんいらっしゃるでしょう。無理だと思うような事も、諦めずに挑戦し続けて下さいね!

4月、本格的な春の到来です。開いた双葉は、ぐんぐん成長していきます。いったん開いた双葉は、もう成長を止めることはありません。若い双葉は生命力に溢れていて、弱そうに見えても力強さを持っています。もし、枯れそうになったとしても、充分な水やりをすれば大丈夫!元気いっぱいに育てましょう。

具体的にどんな月になるのかというと、しなければならない事、責任を負わなければならない事が発生して、かなり忙しい月になると思います。開いた双葉がどんどん多くの葉をつけていくように、たくさんのやるべき事が出てくるのでしょう。その時、大切になるのが、目標を持つ事です。どこまで伸びたいのか、どこに向かって伸びたいのか、自分の進むべき先を考えてみる事が大事になります。達成できなくても構いません。「目標を持つ」ことが大事なのです。自分の目標を定めると、それに応じて任務がやってきます。自分を大きく成長させるために、様々な出来事がやってくるでしょう。今月も物事はゆっくり進む月ですから、焦る必要はありません。自分一人では処理しきれないほどの任務がやって来たら、ラッキー!私は天に応援されている!と受け取りましょう。そして、無理に一人で立ち向かわず、周りの人に応援を頼んで下さい。運勢のいい人であれば、周りの人が応援してくれるはずです。断られちゃった、なんて事になったら、それは今までの自分が人から好かれるような自分ではなかった、という事。人から好かれるには、批判の言葉はなくさないといけません。もう一回り大きな自分に成長させて、周りの人との信頼関係を構築して下さいね😉

目標が大きければ大きいほど、当然、達成には時間がかかります。崖にぶち当たったような感覚に陥るかもしれませんが、大丈夫、それは運勢がいい証拠!決意を固めさせるために、天が試練を与えてくれています。きっと、さらなる知恵が与えられるでしょう。周りから入ってくる「音」に耳を澄ませていると、何かひらめきや気付く事があるはずです。耳から入ってくる情報を大切にして下さい。

また、今月はとにかく明るく!が何より大切な月。明るい笑顔、明るい声、明るく物事を捉えることを意識しましょう。悲劇のヒロイン的に負のスパイラルに入ってしまうと、かなり大変な事態になりそうです。悪い噂がたったり、花粉症が非常に悪化したり、事故に遭う確率も高くなりますから、注意して下さいね。気分が落ち込んだら、「ここまで落ちたら、もう後は上がるだけ!」と考えると、天の応援がいただけます。笑顔で、しっかり前を向いて進みましょう!


4月のお知らせ
気学講座

東京 

4月16日(金) 10-13時 らくらく気学 

https://safe.stores.jp/items/6054466dfda36002a9324371

4月16日(金) 14-17時 社会運勢学レギュラー

https://safe.stores.jp/items/605447d9a11abc1996496553

会員専用

https://safe.stores.jp/items/60544765c9e02c30c50c8969

名古屋

4月11日(日) 10-13時 らくらく気学

https://safe-or.shop/items/606581dca87fc57d6c863acc

4月11日(日) 14-17時 社会運勢学レギュラー

https://safe-or.shop/items/6065816ea87fc54014863e79

会員専用

https://safe-or.shop/items/606580211e746b52dfe1fe5a

家相講座

4月14日(水) 14-16時

家相の世界に触れよう!4 ~環境が教えてくれること~

https://safe.stores.jp/items/6054447b908654501f900da5

4月17日(土) 14-16時

家相の世界に触れよう!4 ~環境が教えてくれること~

https://safe.stores.jp/items/60544515a11abc1478496fff

月刊気学

https://oftn.shop/items/605355509b47bf4be908fd5d

化粧品に興味ある方はぜひぜひ♪

株式会社ブルームジャパン

https://store.bloomjapan-beauty.co.jp/